■相続に関する講演会を開催します
令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されました。これに合わせて、相続に関する講演会を開催します。※要予約
日時:11月22日(金)午後1時30分~午後3時40分
内容:
第1部相続登記手続について(司法書士)
第2部自筆証書遺言書保管制度について(法務局職員)
会場:盛岡地方法務局(盛岡市盛岡駅西通1-9-15)
定員:先着50人
予約:電話
問い合わせ:盛岡地方法務局
【電話】019-624-9852
■建設現場の労働者向け[建退共制度]
建退共制度は建設現場で働く労働者のため、国が作った退職金制度です。この制度は、建設業界全体での退職金制度です。退職金は国が定めた基準により計算して、確実に支払われるため安心・安全です。
また、電子申請方式の活用で手続きが便利です。また、共済手帳の新規申し込み等の手続きもオンラインで行うことができます。
ホームページには、制度説明用動画、QandAなど詳しい情報が記載されています。「建退共」で検索するか、QRからホームページをご覧ください。
※QRコードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:建設業退職金共催事業本部
【電話】03-6731-2866
■[日本年金機構]ねんきんネットスマホで年金情報が分かります
24時間いつでもどこでも、パソコンやスマートフォンで自分の年金記録、将来の年金見込額、各種通知書などが確認できる「ねんきんネット」のご利用をお勧めしています。
マイナポータルを連携することで、「扶養親族等申請書」の電子申請が可能となったり、さらに「公的年金等の源泉徴収票」などを電子送付希望登録とし、書面から電子データの受け取りへ変更することで、e-Taxによる確定申告に利用できるため、便利になります。
詳しくは「ねんきんネット」で検索するか、QRからご覧ください。
※QRコードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:ねんきんネット
【電話】0570-058-555
■2025年版岩手県民手帳と岩手県能率手帳を販売
岩手県民にとって便利な情報が盛り込まれていますので、ぜひお買い求めください。
県民手帳:価格800円 縦14センチ横8.5センチ 表紙色ソフトグリーン
県能率手帳:価格900円 縦14.4センチ横9.5センチ 表紙色ブラック
町内取扱店:役場3階企画財政課、(株)平金商店パステル館アルコ店、未来屋書店矢巾店、DCM(株)矢巾店
販売期間:令和7年1月17日(金)まで
問い合わせ:企画財政課
【電話】019-611-2724
■[11/22~]南昌山 冬季の通行止め
町道南昌山線は、矢巾町と雫石町の各ゲート間で冬の通行止め期間に入ります。
通行止め開始:11月22日(金)午前9時30分から
※開放予定は令和7年5月上旬
問い合わせ:道路住宅課
【電話】019-611-2633
■シルバー人材センター入会説明会を開催中
シルバー人材センターは毎月、入会希望者などに向けて同センターの仕組みなどを説明する場を設けています。
「どうすれば会員になれるの?」「どんな仕事がある?」「私にもできることは?」などを知ることができます。また、説明会以外でも同センター会員としての仕事に関することなど、お気軽にお問い合わせください
対象:おおむね60歳以上の健康で働く意欲がある方
日時:毎月第3水曜日(祝日の場合は翌日)午前10時
問い合わせ:町シルバー人材センター
【電話】019-698-1236
■岩手県の最低賃金時間額952円に改正
10月27日(日)に、県内の最低賃金が時間額952円になりました。この基準は、パートタイマー、アルバイトを含む全ての労働者に適用されます。この他、特定(産業別)最低賃金にもご留意ください。支援策として、業務改善助成金制度もありますので、ご活用ください。
問い合わせ:岩手労働局
【電話】019-604-3008
■[人生の心づもり]アドバンス・ケア・プランニング研修会
年齢を重ねると、病気やケガなど心配なことが多くなりませんか。予期せぬ事故や突然の病気、認知症の進行などで意思表示ができなくなる場合もあります。人生の最期まで自分らしく過ごすためには、元気なうちから「もしものとき、どうしたいか」を周囲の信頼できる人たちと共有しておくことが大切です。
受けたい医療・ケア、大切にしたいこと、して欲しくないことなど、自分の希望を「あらかじめ」「繰り返し」話し合い、心づもりをしておく「アドバンス・ケア・プランニング」について、一緒に考えてみませんか。
日時:12月14日(土)午後2時~午後3時30分(受付午後1時30分から)
会場:ケアセンター南昌5階南昌ホール
対象:
(1)紫波町または矢巾町に在住の方
(2)医療・介護関係者など
実施方法・定員:会場、オンライン 各50人
講師:木村祐輔氏(岩手医科大学医学部特任教授)
申込方法:紫波郡地域包括ケア推進支援センターのホームページ(QR)または電話
※QRコードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:紫波郡地域包括ケア推進支援センター
【電話】019-611-1381
<この記事についてアンケートにご協力ください。>