文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度一般会計予算

14/30

岩手県矢巾町

みんなで築く 躍動感あふれ幸せな未来へ進化するまち

令和6年度一般会計予算:115億8,960万円

予算は、4月1日から翌年の3月31日までの一年間に、町がどんな事業にどれくらいの経費をかけて行うかを示すもので、一般会計と特別会計、企業会計の3つからなっています。

■一般会計予算
第8次矢巾町総合計画前期基本計画の初年度となる令和6年度の一般会計当初予算は、投資的経費の抑制により公債費を低減しつつ、事務事業の見直しを行い、前年度に対して2億60万円増額の115億8960万円となりました。
町に入るお金(歳入)について、自主財源である町税は、固定資産税の増収が期待されるものの、定額減税に伴う個人町民税の減収などにより、全体では約2100万円の減額となる見込みです。自主財源全体では前年比約3600万円の増額ですが、全体に占める自主財源の割合は0・5ポイント減少し、44・3%となりました。
依存財源は、法人事業税交付金や県支出金の減額が見込まれる一方、地方交付税や地方特例交付金の増額が見込まれ、全体では約1億6400万円の増額となりました。
お金の使い道(歳出)では、情報システム標準化・共通化事業、私立保育園等整備費補助事業などが大幅な増額となっています。

■特別会計・企業会計予算
特別会計は国民健康保険事業など3特別会計で、総額55億6970万円。また、企業会計である上・下水道事業会計は、総額で約32億4100万円となっています。

令和6年度特別会計・企業会計の予算 単位…万円(千円を四捨五入)

○解説
特別会計…町が行う各種事業のうち、保険や医療などの特定の目的がある会計です。町の基本的な収支についてまとめた一般会計とは切り離しており、例えば国民健康保険事業では国民健康保険税など特定の収入により事業が成り立っています。
企業会計…町が受益者からの収入を基に、企業として経営する事業です。

(財政用語解説)
・地方交付税…町の財政力に応じて国から配分されるお金
・町債…大きな事業を行うときに借りるお金
・国庫・県支出金…事業に対し国や県から交付される補助金など
・繰入金…積立てした基金を取り崩したお金
・総務費…全般的な事務経費や財産管理、統計調査費、広報経費など
・民生費…高齢者や障がい者、児童などの社会福祉のための経費
・公債費…事業を行うために借りたお金の返済金
・自主財源…町税や繰入金など町が独自に調達できるお金
・依存財源…国や県から交付されるお金や割り当てられた収入

■一般会計予算の歳出
町民一人当たり:440,988円

歳出の主なものについて、令和6年3月1日現在の人口26,281人で算出しています。
公債費:47,506円
土木費:51,611円
総務費:57,372円
民生費:159,720円
消防費ほか:26,033円
農林水産業費:22,369円
衛生費:35,064円
教育費:41,313円

■令和6年度の主な事業 ~第8次総合計画の4つの目標から~
《誰一人取り残さない社会を目指すまちづくり》
○出産・子育て応援事業 1799万円
「こども家庭課」を新設し、妊娠時から出産・子育てまで一貫した相談支援と経済的支援を一体として実施します。

○中学校教育施設整備事業 3312万円
中学校に電子黒板機能付大型提示装置を整備し、同時双方向型授業による学びの充実を図ります。

○コミュニティ組織育成事業 2200万円
コミュニティの各種活動の促進に係る交付金などにより地域の連携強化や利便性向上を図ります。

《元気を発信し活力を呼び込むまちづくり》
○中小企業振興事業 854万円
町内産業を活性化させ、地域内での企業間連携などを促進して新たな価値を共創する農商工共創事業に取り組みます。

《豊かな環境を守り伝えるまちづくり》
○重点対策加速化事業 4226万円
「ゼロカーボンシティ」の施策として、令和5年度から5年間にわたり自家消費型太陽光設備や断熱改修などの補助事業を実施し、脱炭素社会の実現を目指します。

《まちの発展を支える持続可能な行財政運営》
○ホームページ運営事業 819万円
リニューアルした町ホームページ、住民総合ポータルアプリ「やはナビ!」を町民と町をつなぐものとして普及啓発を図ります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU