文字サイズ
自治体の皆さまへ

軽米町歴史講演会を開催します

15/18

岩手県軽米町

日時:2月22日(土)14:00~
会場:かるまい文化交流センター宇漢米館 多目的ホール
内容:
・演題「八戸藩南部家の歴史と軽米通り」
・講師…八戸藩第16代当主 南部光隆氏
参加費:無料
※どなたでも自由に受講できます。お誘いあわせの上、ご来場ください。

■八戸藩とは
八戸藩とは、1664年、初代南部直房公が2万石を与えられてから、現在の八戸市や青森県南地域、岩手県北地域のことです。紫波町の一部には飛び地もありました。当時の軽米は19の村からなる軽米通(現在の軽米町から葛巻町方面)の一部として統治されており、代官所が置かれていました。
207年間、第9代まで続き、明治維新後の廃藩置県により藩は消滅しましたがその歴史は廃藩後も第16代当主光隆氏へと引き継がれています。

問い合わせ、申込み先:教育委員会事務局・生涯学習担当
【電話】46-4744

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU