文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報 Lifestyles Information(2)

10/18

岩手県軽米町

■いわておかえりウィンターキャンペーン
県では、この冬、県外から帰省される方を対象として、岩手で暮らす魅力をPRする「いわておかえりウィンターキャンペーン」を実施します。
期間中に県公式のXアカウント「岩手・移住|イーハトー部」をフォローし、キャンペーンポストをリポストいただいた方の中から抽選で「いわて牛五ッ星」などの県産品をプレゼントします。県外のご家族やご友人にぜひお知らせください。

期間:12月21日~令和7年1月20日

問い合わせ:県定住推進・雇用労働室
【電話】019-629-5588

■令和7年度陸海空自衛官募集
○自衛官候補生
18歳以上33歳未満の人
受付:12/1~1/9
・1次試験…1/14~1/16
・2次試験…2/8
※年間を通して募集していますのでお問い合わせください。

○陸上自衛隊高等工科学校生徒
令和7年4月1日現在、15歳以上17歳未満の男子で中学校卒業または中等教育学校前期課程修了者
受付:
・推薦…10/1~11/29
・一般…10/1~1/16必着

詳しくは岩手地本HPをご覧ください。

問い合わせ:自衛隊岩手地方協力本部二戸地域事務所
【電話】23-2529

■鳥獣被害防止対策
(4)舗装道路際の電気柵は効果なし!
農研機構 畜産研究部門 動物行動管理研究領域 堂山宗一郎

前回は、イノシシに有効な電気柵を紹介しましたが、シカの場合は少し変わります。シカだけが出る場所では、地面から30・60・90・120・150cm、シカとイノシシ両方の場合は、地面から20・40・60・90・120・150cmの高さに柵線を張ることをお勧めします。シカがどの高さを鼻先で触るか調べたところ、地面から60cmまでの線をよく触ることがわかりました。シカの場合でも柵線の間隔が広くならないように注意してください。
イノシシとシカどちらの場合でも、電気柵はアスファルトなどで舗装された場所の際から離して、土の地面に設置してください。動物に電気ショックを与えるためには、鼻先に入った電気が身体を通り抜けて足先から地面に抜けることが重要です。しかし、足が舗装された場所の上にあると電気が抜けにくく、電気ショックの威力が極端に弱くなります。足先を土の上にするためには、イノシシで柵の外側40cm以上、シカで60cm以上は土の地面になるように設置してください。
電気柵を夜だけ通電するモードで使うことはお勧めできません。イノシシもシカも夜行性と思われがちですが、実は明るい時間でも活動します。特に人間の気配が弱い、日の出や日の入り前後は彼らがよく活動する時間帯ですが、周囲が明るいことで電気柵のセンサーが働き、電気が流れていない状態になります。上手く設置した電気柵も、動物が触った時に電気が流れていなければ意味がありません。電気柵は常時通電モードで使用しましょう。

※このコーナーは全12回のシリーズで掲載します

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU