文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 軽米町の施政方針

1/21

岩手県軽米町

2月28日から開かれた町議会定例会で、山本賢一町長が令和6年度の施政方針を述べ、本年度にかける決意を表明しました。
施政方針の要旨をお伝えします。

町では、住みよい環境と活力ある地域社会を維持していくため、「軽米町総合発展計画」と「第2期軽米町総合戦略」に基づき、「一人一人の活力と思いやりが循環するまち」の実現に向けた各種施策を推進しています。重要施策として、令和5年12月1日に「かるまい文化交流センター」が開館し、町民や民間事業者などがイベントで活用するなど、多くの方が利用しています。今後も多く人に利用してもらうために各種イベントを通じて賑わいの創出につなげます。

■豊かな自然と美しい景観のまちづくり
・親水公園や河川等の適切な管理と町民参加のクリーンアップの継続
・花いっぱい運動の実施
・再エネ施設を活用した環境学習の充実
・ゼロカーボン推進事業費補助金の継続
・横浜市との再エネ協定に係る連携事業の展開
・「折爪岳風力発電所」の工事着手
・(仮称)小軽米風力発電事業計画の進行
・木質バイオマス発電施設と大規模園芸施設の誘致のための事業推進

■一人一人がいきいき暮らすまちづくり
・高齢者等ごみ出し支援事業の継続
・自治公民館等を中心とした地域活動の支援や多様な学習機会の提供
・健康増進のための生涯スポーツの振興
・特定健診、がん検診による疾病の早期発見と早期治療
・生活習慣改善を支援する健康教室の実施と特定保健指導の充実
・ゲートキーパーの養成と相談体制の強化
・高齢者の運動機能・口腔機能向上とフレイル予防
・健康保健事業の実施
・後期高齢者医療事業の実施
・認知症に関する正しい知識の普及啓発と支援
・「かるまい結っこの会」への運営支援の継続
・障がいを持った人への自立支援給付や地域生活支援事業の実施

■子育て環境日本一を目指すまちづくり
・子育て世代包括支援センター「めごかる」を中心とした子育て支援
・出産・子育て応援給付金の継続
・1歳未満の乳幼児を育てる世帯に対してのおむつ代の一部助成
・ピヨピヨ広場の開設日やイベントの充実
・児童クラブの送迎事業の継続
・保育料の完全無償化の継続
・花のまち軽米こども園での一時預かり事業の継続
・学習向上支援員と特別支援員を小中学校に継続配置
・小中学校の学校給食の無償化
・通学費補助等による軽米高校支援

■資源を活かした地域産業のまちづくり
・(仮称)プレミアムかるまいブランド認証商品の確立
・町資源の6次産業化
・農業分野における廃プラスチックの排出抑制の継続
・新技術導入や担い手の確保・育成による園芸作物や雑穀の生産性向上
・日本型直接制度の継続活用
・新規就農者支援の継続と認定農業者を中心とした担い手の育成
・水田を有効活用した農家所得の向上
・鳥獣被害対策の推進
・森林資源の有効活用
・森林整備事業や広葉樹里山森林資源活用事業等の実施
・町商工会や関係団体が実施する事業の継続支援
・プレミアム付き商品券の発行

■多様な交流が生まれる魅力あるまちづくり
・創意工夫を加えたイベントの開催
・マスメディアやSNS等を使った情報発信の強化
・首都圏の移住イベントで町のPR
・移住希望者の支援と受入環境の充実
・地域活性化起業人制度やふるさと納税を活用した交流人口の拡大

■共に支え合う安心・安全なまちづくり
・飲酒運転撲滅運動、交通事故防止啓発活動の推進
・防災・減災対策の推進
・防災士の資格取得支援の継続
・消防団の活動支援と小型動力ポンプ積載車の更新
・町道参勤街道等の整備
・道路、橋梁、河川の維持管理
・耐震改修工事費等の助成と住宅リフォーム推奨事業の継続
・下水道事業の公営企業法を適用した経営基盤の強化と財政マネジメントの向上
・安全な水の安定供給と水道施設の維持管理
・若者会議の開催

■社会変化に対応した行財政運営
・若手職員が活躍できる組織体制の構築と全庁体制による政策の推進
・デジタル技術を活用した業務の効率化と住民サービスの向上

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU