■地域おこし協力隊通信
カシオペア暮らし相談会
地域おこし協力隊隊員 丸本順
2月17日、東京有楽町にて開催されました「いわて県北カシオペアくらし相談会」に参加してきました。首都圏にお住まいの移住検討者の方々や地域おこし協力隊の募集などトークバトル形式で行われるイベントです。軽米町のブースはより目立つように装飾しお客様をお迎えして、声がかれるまで熱く語り合いました。少しでも岩手県軽米町に興味を持っていただき、いつか移住したいなと思っていただけるよう軽米の魅力をPRしてきました。
■姉妹町だより
日ごろの成果を発表~老人演芸大会が盛大に~
音更町老人クラブ連合会(大場博義(ひろし)会長、42単位老人クラブ)主催の第39回老人演芸大会が5年ぶりに文化センターで開催され、出演者123人を含む約550人が来場しました。歌謡や合唱、舞踏、浪曲、大正琴など日ごろの練習の成果を披露。元演歌歌手の中村仁美(ひとみ)さんがゲスト出演したほか、最後の演目では、出演者全員がステージに上り「故郷(ふるさと)」を合唱しました。
▽北海道音更町(おとふけちょう)
十勝平野のほぼ中央に位置し、人口約43,000人。自然豊かでじゃがいもや玉ねぎなどが特産。当町とは、1985年10月31日から姉妹提携し、小学生の宿泊研修やイベントなどで相互交流を行っている。応援大使は、同町出身で日本テレビアナウンサーの滝菜月さん。
■軽高だより
新たな門出~軽米高校卒業式~
3月1日、第74回軽米高校卒業式が行われました。朝から雪の降る中でしたが、今年度はコロナ禍前と同様の卒業式を挙行することができました。
卒業生は一人ずつ登壇し、卒業証書を授与されました。亀山丈(じょう)校長は卒業生に対し、初心を忘れないこと、また人生の節目で初心を思い起こし精進することの大切さを式辞の中で話されました。卒業生代表の三田青依(あおい)さんは、コロナ禍に耐えながらも友人や家族、教職員に支えられてさまざまな経験を積み重ねた3年間であったと振り返り、後輩への励ましと期待の気持ちを述べました。
社会人として新たな門出を迎えた卒業生47名の今後の活躍を期待します。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>