文字サイズ
自治体の皆さまへ

1PPON MATSU INFORMATION ~開催します~

24/31

岩手県陸前高田市

■陸前高田市民芸術祭 実行委員会総会
陸前高田市民芸術祭実行委員会では、6年度の市民芸術祭を10月から11月に予定しています。
日程や内容について協議するため、実行委員会総会を開催しますので、新規に出品や出演を考えている市内のサークル、芸術文化団体などは、ぜひご参加ください。
日時:6月4日(火)午前10時~
場所:市コミュニティホール大会議室

問い合わせ先:
陸前高田市民芸術祭実行委員会事務局(市芸術文化協会)【電話】0192-54-5540
市役所まちづくり推進課コミュニティ係(内線124)

■平和への祈りをこめて 第6回響け!希望のトランペット
鎮魂の祈りと未来への希望を届けるため、全国のトランペット奏者が一堂に会する演奏会が開催されます。
今年で6回目を迎える本演奏会の第1部では、三陸沿岸の市民吹奏楽団による合同演奏も行われます。
皆さんのご来場をお待ちしています。
日時:6月2日(日)午後2時~(開場午後1時)
場所:奇跡の一本松ホール
入場料:前売券1,500円、当日券1,700円(中高生は前売、当日ともに500円、小学生以下無料)
販売場所:アバッセたかた専門店街インフォメーション

問い合わせ先:「響け!希望のトランペット」実行委員会(西田)
【電話】090-9106-3527

■本を通じた一期一会の交流 第2回ほんまる一箱古本市
昨年10月に引き続き、本好きな店主たちがフリーマーケット形式で古本を販売する「ほんまる一箱古本市」が開催されます。
約20店舗の店主こだわりのラインナップやディスプレイが見どころです。本を通じた一期一会の交流を楽しみに、ぜひ遊びに来てください。
日時:5月26日(日)午前10時~午後4時
場所:陸前高田まちなか広場・みんなの家周辺(雨天時はアバッセたかた内パブリックスペース)
主催:ほんまる一箱古本市実行委員会

問い合わせ先:交流施設ほんまるの家
【電話】0192-47-3389

■腸活から始める健康づくり りくカフェ健康食育講座
第1弾(はまかだ健康ポイント対象事業)
りくカフェでは、今話題の腸活にスポットを当てた全4回の講座を開催します。
希望回のみの参加も可能ですので、お気軽にご相談ください。
日時:
(1)6月4日(火)
(2)11日(火)
(3)18日(火)
(4)25日(火)
午前10時30分~12時
場所:
(1)(4)りくカフェ
(2)市コミュニティホール集会室
(3)市保健福祉総合センター調理室
内容:
(1)医師講話・腸活ランチ
(2)ゆったり整体で自律神経整える教室・腸活ランチ
(3)薬膳料理教室
(4)管理栄養士講話・腸活ランチ
定員:12名
費用:各回1,200円
持ち物:筆記用具((3)はエプロン、三角巾もお持ちください)
申込期限:5月29日(水)

申し込み・問い合わせ先:りくカフェ
【電話】0192-22-7311、【電話】080-5572-2992

■一関年金事務所 出張相談会
一関年金事務所では、年金に関する出張相談会を開催します。
時間予約制となりますので、相談日の前日までに電話で予約してください。(5月20日(月)受付開始)
日時:6月20日(木)午前10時30分~午後3時30分
場所:市役所5階会議室

問い合わせ先:一関年金事務所
【電話】0191-23-4246(自動音声案内番号)1→2

■もしもの時に備えて 「終活」説明会
今後の人生をより良く生きるため、終活について考えてみませんか。
参加を希望する場合は、お問い合わせください。
日時:5月31日(金)午前10時30分~11時30分
場所:奇跡の一本松ホールルーム3
講師:川島和雄(かわしまかずお)氏(終活ライフケアプランナー)
定員:20名程度
参加費:500円

問い合わせ先:エンディングサポートみやこ
【電話】090-7521-4139

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU