文字サイズ
自治体の皆さまへ

[特集] モビタがEST交通環境大賞(環境大臣賞)を受賞!

1/31

岩手県陸前高田市

令和4年4月に運行開始し、そのかわいらしい姿で地域の足として活躍するグリーンスローモビリティ「モビタ」が、EST交通環境大賞(環境大臣賞)を受賞しました。
この賞は、EST(環境的に持続可能な交通)の普及促進を図るため、地域の交通環境対策に関する優れた取り組みを表彰するものです。
再生可能エネルギーを用いた電力供給により環境に配慮しながら、高齢者の孤立化や、観光客の回遊不足といった地域課題を解決するツールのひとつとして、グリーンスローモビリティを活用している点が評価され、今回の受賞となりました。
5月17日(金)、東京都内で行われた表彰式には、モビタを運行している一般社団法人陸前高田グリーンスローモビリティの小出浩平(こいでこうへい)代表理事と本市の石渡史浩(いしわたりふみひろ)副市長が出席し、主催者のEST普及推進委員会から賞状と表彰盾が贈られました。
受賞団体講演として壇上に立った小出代表理事は「最初は『時速20キロ未満は交通の邪魔になるのでは』という声もあったが、脱炭素にも貢献しながら地域課題を解決するための取り組みとして、導入後は好評をいただいている。これがゴールではなく、ここからが大切」と話し、持続可能なまちづくりの実現に向け、先を見据えていました。

■みんなでおさらい モビタってな~に?
グリーンスローモビリティ(愛称:モビタ)とは、時速20km未満で公道を走ることができる電動車を活用した小さな移動サービスのことです。地域課題の解決と低炭素型モビリティの普及を同時に進めるツールとして導入し、愛称募集により「モビタ」と命名されました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU