■《常設展》「出雲の原郷(げんきょう)展」
期間:開催中~7月5日(土)
巳年(みどし)にちなんで、ヘビのように蛇行した形の剣(つるぎ)をご紹介します。剣の柄(つか)にはなんと、ハエのさなぎの跡があります。なんとも不思議な蛇行剣(だこうけん)を、この機会にぜひご覧ください。
■《ホール展》「細田滋のにがおえ展」
期間:2月22日(土)~4月7日(月)
観覧無料
政治家や芸能人などリアルな似顔絵作品を展示します。
■《イベント》荒神谷椿まつり
日時:3月20日(木・祝)10:00~15:30
荒神谷史跡公園では、さまざまな種類の椿が見ごろを迎えています。
・椿クイズラリー
・椿缶バッジつくり
・里山水族館
・飲食コーナーあり
◇椿の観察会
講師:青木充之氏(自然観察指導員)
時間:13:00~14:30
集合:荒神谷史跡公園管理棟
定員:20名(要申込)
参加費:200円
■定例講演会 第231回
日時:3月8日(土)13:30~15:00
講師:平野芳英(NPO法人出雲学研究所)
要申込
演題:「いなさ」という地名について
資料代:300円
会場:荒神谷博物館交流学習室
■風土記談義
日時:3月16日(日)10:00~11:30
講師:藤岡大拙・杉岡直子(NPO法人出雲学研究所)
受講料:300円
事前に会員登録必要
会場:荒神谷博物館交流学習室
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休室日:火曜日 3月4日、11日、18日、25日
『荒神谷博物館』で検索
※最新情報はホームページをご覧ください。
申込み・問合せ:荒神谷博物館
〒699-0503 斐川町神庭873-8
【電話】72-9044【FAX】72-7695
<この記事についてアンケートにご協力ください。>