出雲市では、令和6年中、火災により6名の死者が発生しています。このうち、5名の方が住宅火災で亡くなっています。
未設置のご家庭では設置を、設置されているご家庭では点検または交換をお願いします。
■設置例
設置義務:寝室・階段(寝室が2階にある場合)
設置をお勧め:居室・台所
設置例(本紙の図参照)のとおり設置されているか確認してみましょう。
■点検
住宅用火災警報器が正常に作動するか、定期的に点検しましょう。
■交換
設置から10年が経過すると、電池の寿命や本体内部の劣化などで不具合が発生しやすくなります。
そのため、交換の目安を設置後10年とし、本体の交換をお勧めしています。
出典元:一般社団法人日本火災報知機工業会ホームページ資料より一部抜粋
問合せ:出雲市消防本部予防課
【電話】21-6921
<この記事についてアンケートにご協力ください。>