■今月の表紙「右・左・もう一度右を確認!」
秋の全国交通安全運動に合わせて開催したヤマト運輸交通安全教室。
認定こども園母里の年少から年長児23人は、おなじみのクロネコとシロネコ、一日警察署長ネゴシックスさん(安来市出身)、一日警察副署長奥村隼也さん(島根県住みます芸人)と一緒に、安全な横断歩道の渡り方と車の周りで遊ばない事を学びました。
撮影日:9月24日
場所:認定こども園母里
■母子モ
このマークがあるお知らせは、母子健康情報アプリ「母子モ(安来市版)」でも申し込み可能です。本紙の2次元コードからアプリの詳細を確認することができます。
■安来市の人口と世帯数 R6.9.30現在
人口合計:35,291人
男:17,022人
女:18,269人
世帯数:14,279世帯
■編集後記
▽楽しい時間はあっという間に過ぎるのに、退屈な時間はなかなか過ぎない。誰もが感じた事があると思います。時間の経過より他の事柄に注意が向けられる場合には、時間が短く感じられるそうです。合併20周年。個人的には幸いあっという間だったと思いました。皆さんの20年はいかがでしたか。(た)
▽合併20周年を迎えた「安来市」と共に歩んできた「広報やすぎ」。ここで、愛称「どげなかね」の由来を再度ご紹介します。「どげなかね」は「調子はどうですか」という意味の方言です。互いに思いやりを持って交流を深めたいという思いがこもった愛称にふさわしい、地域をつなぐ広報を今後も目指して参ります(岩)
■広報紙にあなたの写真が載りましたら、差し上げますのでご連絡ください。
■自治会宛の発送等については、地域振興課(【電話】23-3067)までご連絡ください。
■広報やすぎ 令和6年11月号
秘書広報課編集/安来市役所
〒692-8686 島根県安来市安来町878-2
【電話】23-3010【FAX】23-3161【HP】https://www.city.yasugi.shimane.jp【メール】hisho@city.yasugi.shimane.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>