■まちの予算のあらまし
令和6年度の一般会計予算が決まりましたので、概要と主な事業を紹介します。
◆予算編成の基本的な考え方
物価・原油価格高騰の影響がある中、「次の世代に繋げる安来市」を目指し、第2次安来市総合計画の将来像「人が集い未来を拓くものづくりと文化のまち」の実現に向けた施策や、安来市まち・ひと・しごと創生総合戦略による人口減少対策と安来市の創生を目的とした施策への取り組みを重点的かつ着実に進めます。
同時に、財政運営のさらなる健全化を図るため、予算編成作業では、「歳入に見合った歳出」を念頭に、職員一人一人がコスト意識を持って施策の優先順位を洗い出し、前例や既成概念にとらわれない徹底した節約や歳入歳出両面での見直しを図り、一層の行財政改革を進めます。
第4次行政改革大綱、同実施計画で位置づけた取り組みを確実に実施し、歳出の見直し、将来負担の軽減を図ります。
また、自治体DXについては、あらゆる分野において強力に推進します。
令和6年度予算総括表(単位:千円)
▽財政健全化の取組み
市民サービスに影響がでないよう、内部経費を中心に事務事業の見直しを進めています。
・基金現在高の推移(単位:百万円)
決算剰余金の一部を活用した基金の積み立てにより、残高確保に努めています。
・元金償還額の推移(繰上償還は除く)(単位:百万円)
積極的な繰上償還により毎年度の公債費負担の抑制、平準化に努めています。
◆歳入・歳出から見た予算
一般会計の当初予算総額は、昨年度比9億2千万円増の270億7千万円となりました。
歳入は、市税は若干の上向き傾向が見られますが、定額減税の影響を見込み、4.7%減の48億1千万円余を見込んでいます。なお、定額減税の影響については、その全額を地方特例交付金により国からの補填を見込んでいます。建設事業費の増加に伴い財源を確保したことから市債が5億2千万円余増となっています。
一方、歳出は、物価高騰や賃上げ対応、市民サービスの向上やDX推進、公共施設の適正化に向けた施設改修の予算を確保しつつ、(仮称)安来スマートインターチェンジの整備や工場立地の推進など、人口対策、雇用創出、地域活性化を見据えた将来のまちづくりに必要な事業を盛り込みました。
(単位:千円)
歳入予算内訳
用語:
自主財源…市が自ら徴収できる財源
依存財源…国・県から定められた額を交付されたり割り当てられたりする財源
(単位:千円)
歳出予算内訳(目的別)
用語:
民生費…高齢者・障がい者福祉など
衛生費…予防接種や各種検診など
公債費…借入金の元金・利子の返済など
<この記事についてアンケートにご協力ください。>