■一般会計予算主要事業
▽保健・医療・福祉 57億3907万円
・訪問介護事業所開設支援事業 1440万円
中山間地域の訪問介護事業所の開設及び経営安定までの初期費用を支援し、在宅介護サービスの提供体制を整備することにより住み慣れた地域で安心して住み続けられる環境を整えます。
・高齢者補聴器購入助成事業 200万円
身体障害者手帳の交付対象とならない中等度の加齢性難聴を患う高齢者の補聴器購入に対し、その費用の一部を助成することで、認知症発症の早期予防を図ります。
▽子育て・教育・文化 55億7909万円
・医療的ケア児保育支援事業 752万
円日常的に医療的ケアが必要な子どもを認定こども園で受け入れるため、ケアを行う看護師を配置します。
・学校運営協議会設置事業 130万円
学校と地域が相互に理解を深め、教育活動を充実させることを目指し、市内全ての小中学校に学校運営協議会を設置します。
・国スポ・インターハイ準備事業 947万円
令和7年度「全国高等学校総合体育大会」と令和12年度「第84回国民スポーツ大会・第29回全国障害者スポーツ大会」で安来市が開催地となっています。大会の開催に向け、事前準備を進めます。
▽防災・防犯 14億242万円
・常備消防車両整備事業 1億6482万円
平成13年に整備した救助工作車、平成15年に整備した消防ポンプ自動車、平成13年に寄贈を受けた査察車及び平成14年に整備した小型動力ポンプ付積載車の計4台を更新します。
・消防団車両等整備事業 1640万円
24時間体制で各種災害への対応を図るため、更新計画に基づき老朽化した車両、資機材を整備し、消防力の充実強化を行います。
▽産業・観光・雇用 26億2256万円
・林業人材育成拠点整備事業 6360万円
林業人材育成拠点整備に向けた用地取得を進めるとともに、令和7年度の整備に向けて造成設計を行います。
・企業立地雇用促進奨励金事業 6490万円
企業等の新設、増設または移設について要件を満たす場合、企業が投資した投下固定資本総額、新規雇用従業員数に応じた助成を行うほか、空き工場等の家賃に係る経費等を奨励金として交付することにより、企業の設備投資及び雇用増大を図ります。
・観光地・観光産業の再生・高付加価値化補助事業 4427万円
観光需要の回復、地域活性化を実現し、地域・産業の「稼ぐ力」を回復・強化するため、宿泊施設等が実施する高付加価値化改修に対して補助します。
▽都市基盤・生活 40億3867万円
・公共交通利便性増進計画策定事業 694万円
市内の既存公共交通網を個別に状況調査し、利便性や効率性の高いものにするための計画策定を行い、既存のバス路線にこだわらない公共交通網の構築を図ります。
・高留鼻線道路改良事業 1300万円
まちづくりの基盤となる交通アクセスの確立を目指し、道路整備計画の中で、緊急性・重要性の高い路線から整備を行い、地域の交通体系の諸問題解消に努めます。
・空家等対策事業 1514万円
安来市空家等対策協議会の開催、空家等所有者調査、適正管理を促すための助言や指導、緊急対応等や解体を支援する老朽危険建築物除却の補助制度を引続き実施します。令和6年度は、啓発用冊子(住まいの終活ノート)を作成し空家対策の促進を行います。
▽自然・環境保全 7億271万円
・再生可能エネルギー普及事業 2375万円
市内公共施設において再生可能エネルギーの設置可能性調査を実施します。再生可能エネルギー普及促進のための設備導入支援について、新たなメニューを設け制度を拡充することで、一層の普及促進を図ります。
・屋外照明灯LED化事業 1507万円
電気料金の削減・脱炭素の観点から、リース事業によりLED化した市所管の屋外照明灯の維持管理を行います。
▽参画・協働・行財政 25億5695万円
・新安来市発足20周年記念事業 672万円
令和6年10月で合併から20年を迎えるに当たり、記念式典と記念事業を開催し、新安来市のこれまでの歩みを再確認するとともに、更なる飛躍と住民が協働する住みよい活力あるまちづくりを目指します。
・情報システム標準化対応関連事業 2億388万円
これまで自治体独自で行っていた法改正への対応、システム管理などにかかる負担の軽減と業務効率化による住民サービスの向上を目指します。
・DX職員育成事業 150万円
各部署において中心的にDXを推進する人材を育成します。
令和6年度の当初予算編成方針や事業別概要など、詳しい内容を市ホームページ(本紙2次元コード)に掲載していますので、ご覧ください。
トップページ→市政→財政→安来市の予算→令和6年度
■ふるさと寄附を有効に活用しています
ふるさと納税でいただいた寄附金を令和5年度は次の事業などに活用しました。
・戦国尼子フェスティバル
・マタニティ応援プロジェクト事業
・ICT教育推進事業
・湯田山荘改修工事
問合せ:財政課
【電話】23-3025
<この記事についてアンケートにご協力ください。>