文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば 募集(2)

24/44

島根県松江市 クリエイティブ・コモンズ

■第2回まかせて会員スキルアップ講習会
内容:こだわりの強い子どもへの理解と関わり方を学びます。子育て支援に関心のある人は気軽にご参加ください。
講師:山本勉氏(市発達・教育相談支援センター「エスコ」所長)
日時:2月2日(金)10:00~12:00
場所:保健福祉総合センター(市立病院隣)2階健康ホール1
定員:40人(定員に達し次第締め切り)
※託児なし
申込み:2月1日(木)までに電話またはメールで。

問合せ:まつえファミリーサポートセンター
【電話】32-0850
【E-mail】famisapo@web-sanin.co.jp

■里親制度普及啓発講演会
内容:「里親制度」は、さまざまな事情で家族と離れて暮らす子どもたちを里親の家庭に迎え入れ、養育する制度です。より多くの人に「里親制度」を理解してもらうための講演会です。
・I部 講演会「里親として生きる、ということ」講師…日本こども支援協会 岩朝しのぶ氏
・II部 パネルディスカッション(里子養育経験者による養育体験発表など)
日時:1月21日(日)13:00~16:30
場所:県民会館大会議室
申込み:1月10日(水)までにFAXまたはメールで。

申込み・問合せ:島根県社会福祉士会
【電話・FAX】28-8181
【E-mail】smnjacsw2@eos.ocn.ne.jp

■ふるさと奨学金 6年度奨学生
内容:貸与月額…高校23,000円、高専24,000円、大学(自宅通学)43,000円、大学(自宅外通学)47,000円、専修学校47,000円
返還免除:奨学金を返還すべき年度の前年度に市内に居住し続けていた場合、その返還すべき年度の返還金を半額免除
対象:主な出願資格(詳しくは募集要項参照)
(1)高校、高専、大学(短大)、専修学校(高等課程・専門課程)に進学予定またはすでに在学する人
(2)学校卒業後、市内に居住する意思を持つ人
(3)経済的な理由により修学が困難な人
受付期間:1月4日(木)~2月29日(木)17:15
募集要項配布場所:教育総務課、各支所地域振興課、市内の高校、高専、大学、専修学校、市HP
定員:予算の範囲内で決定します。
申込み:願書と添付書類を教育総務課へ郵送(当日消印有効)または開庁時間内に持参
その他:ほかの奨学金と併願・併給できます。4月にも6年度奨学生を募集します。

問合せ:教育総務課(〒690-8540末次町86番地)
【電話】55-5424
【HP】『松江市奨学金』で検索

■令和6年度国有林モニター
内容:国有林の事業運営などについて意見や要望を述べる国有林モニターを募集します。
任期:6年4月1日~7年3月31日
対象:県内在住者で、森林・林業および国有林に関心のある成人。ただし、国会および地方議会の議員、地方公共団体の長、常勤の国家公務員、3年度から5年度まで3年間連続して国有林モニターを務めた人は除きます。
募集期限:2月9日(金)まで

問合せ:近畿中国森林管理局企画調整課
【電話】06-6881-3412
【HP】『近畿中国森林管理局 国有林モニター』で検索

■全国街道交流会議第13回全国大会山陰大会 参加者
内容:「小泉八雲の物語でつなぐ山陰」をテーマに、中海・宍道湖・大山圏域の歴史文化を振り返り、さらなる交流と振興策を考えます。
プログラム:
〔第1部〕活動報告
〔第2部〕基調講演「小泉八雲の物語でつなぐ山陰~文化資源として活かす作家と文学~」小泉八雲記念館館長 小泉凡
〔第3部〕パネルディスカッション「中海・宍道湖・大山圏域の将来像」登壇者…松江市長、安来市長、米子市長、出雲市長、境港市長
〔第4部〕特別公演「小泉八雲朗読のしらべ-八雲彷徨-」佐野史郎、山本恭司
日時:2月17日(土)13:00~17:00

場所:安来市総合文化ホールアルテピア大ホール(安来市飯島町70番地)
料金:入場無料(要整理券・全席自由)
申込み:申込フォームまたは電話で。入場整理券を送ります。

問合せ:全国街道交流会議第13回全国大会「山陰大会」実行委員会(文化財課)
【電話】55-5956
【HP】『街道 山陰大会』で検索

■公共職業訓練受講生「3月入所」
内容:求職者を対象とした6カ月訓練「ビル管理サービス科」の受講生を募集します。
募集期間:2月8日(木)まで
説明・見学会:1月19日(金)、2月6日(火)
訓練期間:3月1日(金)~8月29日(木)まで
料金:無料(別途テキスト代など必要)

問合せ:ポリテクセンター島根
【電話】31-2309

■レディース/ミドル・シニア求職者のための企業説明会
日時:2月8日(木)
・14:10~15:00 企業プレゼンテーション
・15:00~16:30 企業自由説明会
*希望者は終了後見学・体験もできます。
場所:くにびきメッセ大展示場
対象:再就職を希望する人
料金:無料
申込み:2月7日(水)まで
その他:服装自由

申込み・問合せ:就職サポートセンター島根
【電話】61-6111
【HP】『就職サポートセンター島根』で検索

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU