■企業版ふるさと納税の寄附
▽サードウェーブ株式会社
令和5年7月31日に、サードウェーブ株式会社(本社 東京都千代田区)様より、企業版ふるさと納税としての寄附をいただき、1月9日に感謝状贈呈式を開催しました。
同社は、コンピューター機器等の企画・製造ならびに卸販売等の事業や、日本全国でパソコンショップチェーンを展開されています。現在、eスポーツの普及を通じた社会課題解決に取り組まれており、その一環として本市への寄附の申し出をいただきました。
現在、本市ではDX推進のためのアクションプランを定め、デジタル人材のおよびグローバル人材の育成を進めています。
このたびのご寄附は、今年度から実施している「デジタル人材育成支援事業」に活用していきます。
▽日本海信用金庫
令和5年12月20日に、日本海信用金庫(本社 島根県浜田市)様より、企業版ふるさと納税としての寄附をいただき、同月25日に感謝状贈呈式を開催しました。
同金庫は、創業100周年を迎えた地域密着型の金融機関として、江津市内へ2つの支店を設置され、江津市ビジネスプランコンテストをはじめとする、本市での地域活性化の取組みの一助を担っていただいています。
このたびは、江津市まち・ひと・しごと創生推進計画に掲げる「住みたい!自分を活かせる場所を創出する事業」に対してご寄附いただいたものです。
問合せ:政策企画課政策企画係
【電話】0855-52-7925
■「公の施設」の指定管理者が決定しました。
3月31日をもって指定期間が満了する「公の施設」5施設について、12月議会定例会の議決を経て、指定管理者を指定しました。
指定管理者の名称および指定期間は次のとおりです。
問合せ:政策企画課政策企画係
【電話】0855-52-7925
■引っ越し手続きオンラインサービス
▽マイナポータルからオンラインで転出届を提出できるようになりました
引っ越しの際に手続きが必要な転出届は、政府が行うオンラインサービス「マイナポータル」(二次元コードは本紙掲載)を通じてオンラインによる提出が可能です。このサービスを利用する人は、市役所への来庁が原則不要となります。
電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの人で、日本国内での引っ越しをする人が利用できます。ご自身単身での引っ越しのほか、ご自身と同一世帯員、ご自身以外の世帯員の引っ越しでも利用可能です。
詳しくはデジタル庁ホームページ(二次元コードは本紙掲載)をご確認ください。
注意事項:
・オンラインで提出された転出届の処理には一定のお時間を要します。日にちに余裕をもってお手続きしていただくようお願いします。
・マイナポータルを通じて転出届の提出をした後は、別途、転入先市区町村の窓口で転入届などの手続きが必要です。
・転出届以外にも国民健康保険、国民年金、介護保険、児童手当などの引っ越しに伴う手続きが別途必要な場合があります。
問合せ:政策企画課デジタル推進係
【電話】0855-52-7928
■広報かわらばんが県広報コンクールで入選
▽広報かわらばん12月号県広報コンクールで入選しました
県内市町村の優れた広報作品を表彰する島根県広報コンクール(主催 島根県)で、江津市が発行する広報紙「かわらばん」12月号が広報紙・市の部で入選しました。
12月号では、平成21年度から行っている「赤ちゃん登校日」を特集。小学生が親子とかかわる中で命の大切さを知り、気持ちが変化する様子を取り上げました。
本号は、県の推薦により全国広報コンクールにも出品されます。
問合せ:総務課広聴広報係
【電話】0855-52-7960
■令和5年度江津市低所得者世帯支援給付金
江津市では物価高騰による負担増を踏まえ、低所得者世帯に対し、住民税均等割のみ課税世帯への給付金およびこども加算給付金を支給します。
具体的な手続き内容や支給開始日などは、随時市ホームページでお知らせするほか、対象となる世帯には支給のご案内を送付します。
▽住民税均等割のみ課税世帯への給付金
支給対象:
令和5年12月1日時点で江津市に住民登録のある世帯のうち、「令和5年度住民税所得割非課税者のみ」で構成される世帯
※すでに住民税非課税世帯への給付金(7万円)の受給対象となった世帯は該当しません。
支給額:1世帯あたり10万円
▽こども加算給付金
支給対象:
令和5年12月1日時点で江津市に住民登録のある世帯のうち、「令和5年度住民税非課税世帯」および「令和5年度住民税均等割のみ課税世帯」の18歳以下の児童(平成17年4月2日生まれ以降の児童)がいる世帯
※例外的に、基準日以降に生まれた新生児や、別世帯だが扶養している児童も加算の対象となります。
支給額:児童1人あたり5万円
※ホームページの二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:社会福祉課地域福祉係
【電話】0855-52-7938
<この記事についてアンケートにご協力ください。>