令和6年11月28日、浜田圏域7024(ななまるにいよん)よい歯のコンクールの表彰式が行われました。17名の応募があり、江津市から優秀賞が3名選ばれました。おめでとうございます。
浜田圏域では8020運動の前段階として70歳で自分の歯を24本以上保持して、努力している人を表彰しています。
■都野津町 佐々木一幸さん(現在歯数:28本)
65歳過ぎて歯茎が痩せてきてかみ合わせが合わなくなったことが切っ掛けで、3か月に1回メンテナンスに通っています。丈夫な歯に産んでくれた母に感謝です。
■千田町 佐々木久三子さん(現在歯数:27本)
子どもの頃から歯は丈夫だったし、おやつも小魚が多かったです。40歳頃に病気をして主治医から歯を大事にするように言われ、毎日ケアをするようになりました。メンテナンスも3~4か月ごとに歯医者に行っています。
■桜江町 橋野昭子さん(現在歯数:29本)
海辺で育ったので、子どもの頃から魚をよく食べていました。母も104歳で亡くなりましたが最期まで歯は丈夫でした。昔から歯は大事にしようと思っていたので毎日ケアは欠かさないし、年に2回は歯医者でメンテナンスをしています。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>