文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康and子育てだより 12月(1)

30/44

島根県益田市

■高齢者インフルエンザ予防接種
▽接種を希望する方は、早めにかかりつけ医に相談しましょう。
実施期間:12月末まで
※年末は各医療機関の診療時間内まで
料金:1、600円
※生活保護世帯の方は無料
対象:益田市に住所登録のある方で
・接種日に65歳以上の方
・接種日に60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓もしくは呼吸器の機能の障がい、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいがある方(主治医にご相談ください)

気温が下がり空気が乾燥する冬は、感染症が流行しやすい季節です。手洗いや換気など感染対策を心がけましょう。

■12月1日は「世界エイズデー」
要予約・無料・匿名可 エイズ検査を実施しています
日時:毎月第1・第3火曜日9:30~11:00
場所:益田保健所
内容:問診・採血(結果は約1時間後にわかります)

予約・問い合わせ先:益田保健所 医事・難病支援課
【電話】31-9549
【FAX】31-9568

■受けないなんて、もったいない!!
▽がん検診無料対象者(女性のみ)
・子宮頸がん検診 20歳(平成14年4月2日~平成15年4月1日生)
・子宮頸がん・HPV検査 30歳(平成4年4月2日~平成5年4月1日生)
・乳がん検診 40歳(昭和57年4月2日~昭和58年4月1日生)
※対象者には5月にクーポン券を送付しています。
※乳がん検診は申込みが必要です。予約できる検診日が残り少ないため、早めに健康増進課(【電話】31・0214)へご連絡ください。

■歯と口は健康と元気の源 後期高齢者歯科口腔健診
実施期間:12月末まで
※年末は各歯科医院の診療時間内まで
料金:年1回に限り無料
対象:後期高齢者医療保険に加入している、昭和13年4月2日~昭和23年4月1日生まれの方。(今年度76歳~85歳になる方)
ただし、病院で長期入院中の方、施設入所中の方は除く。
※対象者には5月末に受診券を送付しています。
※受診の際は、直接歯科医院へ予約をしてください。

■自死遺族 分かち合いのつどい
大切な人を自死で突然失う衝撃。これ以上つらいことはありません。一人で悩まず、一緒に痛みを語り合いませんか。自死遺族だけで運営し、秘密は固く守られます。
日時:12月9日(土)14:00~17:00
*交流会 15:30~
自死問題、遺族支援に関心がある方との交流会です。(参加費300円)
場所:市立市民学習センター 203研修室

問合せ:しまね分かち合いの会・虹(担当:桑原)
【電話】090・4692・5960

■島根県がんピアサポート市民公開講座 がんになっても一人じゃない 共に支えるがんピアサポート
「がんピアサポーター」とは、自身もしくは家族としてがん治療を体験し、自分の体験を活かして同じ立場で患者・家族をサポートする方です。

▽がんピアサポーターに興味のある方など、どなたでも参加できます
日時:12月3日(日)13:30~16:00(受付13:00~)
参加方法:最寄りの会場またはWEBライブ配信
メイン会場:島根大学医学部附属病院
サブ会場:益田赤十字病院 ほか
内容:
・講演「がんピアサポートの意義」
国立がん研究センター先端医療開発センター 精神腫瘍学開発分野 分野長 小川朝生先生
・島根県がんピアサポーター経験から
・島根県がんピアサポーター養成研修説明会
申込方法:本紙掲載の二次元コードから、または下記まで電話で申込み

申込み・問い合わせ先:島根大学医学部附属病院 がん患者・家族サポートセンター
【電話】0853-20-2545(平日8:30~17:00)

問い合わせ先:
市立保健センター【FAX】23-7134
・健康増進課【電話】31-0214
・地域医療対策室【電話】31-0213
・子ども家庭支援課【電話】31-1381
子ども福祉課【電話】31-0243
美都地域総務課【電話】52-2312
匹見地域総務課【電話】56-0302
【メール】hoken-center@city.masuda.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU