文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報[お知らせ]

11/43

島根県益田市

■10月1日~7日は「公証週間」です
公正証書は、法務大臣から任命された法律の専門家である公証人が作成する公文書で、特別な効力があり、法的安心・安全の仕組みづくりに大きな役割を果たしています。
・公証役場は国の機関です。相談は無料、秘密は厳守します。お気軽にご相談ください。
相談受付時間:8:30~17:00(土・日・祝日を除く)
・10月の「休日無料相談」
日時:10月1日(日)10:00~15:00(要予約)

問合せ:浜田公証役場(浜田市野原町1826-1 いわみーる2階)
【電話】0855・22・7281

■「老人の日・老人週間」県立施設無料開放
「老人の日・老人週間」に、県立8施設で高齢者を対象に入館料が無料となります。
期間:9月15日(金)~21日(木)
※ただし、9月19日(火)は休館日です。(「しまね花の郷」は無休)
対象者:年内に満65歳以上になる高齢者(昭和33年12月31日以前に生まれた方)
対象施設:
(1)県立美術館(松江市)
(2)県立八雲立つ風土記の丘展示学習館(松江市)
(3)花ふれあい公園「しまね花の郷」(出雲市)
(4)県立古代出雲歴史博物館(出雲市)
(5)県立宍道湖自然館ゴビウス(出雲市)
(6)県立三瓶自然館サヒメル・三瓶小豆原埋没林公園(大田市)
(7)県立しまね海洋館アクアス(浜田市・江津市)
(8)県立石見美術館(益田市)
手続き:入館受付の際に、年齢が分かるもの(健康保険証や運転免許証等)を提示し、手続きをしてください。
※各施設へのアクセスなど、詳しくは各施設に直接問い合わせください。
※感染症対策等については、各施設の指示に従ってください。

問合せ:市高齢者福祉課
【電話】31・0235

■令和5年住宅・土地統計調査
総務省統計局では、10月1日を調査期日として「住宅・土地統計調査」を実施します。この調査は、国の重要な「基幹統計調査」として5年に1度行われるもので、日本の住宅と世帯の居住状況の実態を明らかにすることを目的としています。
9月上旬から10月下旬にかけて、顔写真付きの調査員証を携帯した調査員が調査地区を巡回しますので、調査の趣旨をご理解いただき、調査へのご協力をお願いします。
調査対象地区:益田市では114の調査区
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:市総務管財課
【電話】31・0624

■中小企業退職金共済(中退共)制度
中小企業退職金共済(中退共)制度は、中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度です。国からの掛金助成があり、掛金は全額非課税で手数料もかかりません。家族従業員やパートタイマーの方も加入できます。
※一部対象外となる場合があります。詳しくは中退共ホームページをご覧ください。
「中退共」検索

問合せ:中小企業退職金共済事業本部
【電話】03・6907・1234

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU