文字サイズ
自治体の皆さまへ

益田市地球温暖化対策地域協議会からのお知らせ

9/43

島根県益田市

■始めてみませんか?ミミズコンポスト
家庭から出るごみの減量化推進のため、生ごみを堆肥化する「ミミズコンポスト」を無料で提供します。

◇ミミズコンポストとは
生ごみの処理方法のひとつで、生ごみなどの有機物をミミズと微生物の力で分解し、栄養価の高い堆肥に変える方法です。

◇サイズ
高さ:33cm
横幅:100cm
奥行:62cm
島根県産材を使用しています!

◇特徴
・臭いはほとんどありません。
・電気などのエネルギーを使用しません。
・生ごみをいつでも処理できます。
・質の良い堆肥ができ、家庭菜園等に使うことができます。

・スターターセット一式(ミミズコンポスト、ミミズ、バークチップ)を無料で提供します。
・設置方法や使い方など、専門家が細かくアドバイスします。
・設置後のメンテナンスなど、アフターフォローも行います。
・申込方法、注意点は次のとおりです。

※ご希望の方は、電話で環境衛生課まで申込みください。
申込期限:9月29日(金)まで
*応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
※引き渡しは、環境衛生課が指定する日時・場所で行います。
※外気温が低い時など気象条件によっては、ミミズの活動が不活発になり、処理量が減少することがあります。

■地球温暖化対策地域協議会とは?
・市民、事業者、団体、行政機関で構成されています。
・地球温暖化の原因となる温室効果ガスを日常生活の中から減らすため、市民・事業者が日常的に取組むことのできる活動内容の検討や事業を実施しています。
「全国にあるよ!」

※環境基金助成金の申請やミミズコンポストの設置希望など、詳しくは、環境衛生課まで問い合わせください。

申込み・問い合わせ先:市環境衛生課
【電話】31-0201

■募集しています!環境基金助成事業
地球温暖化防止等につながる環境活動事業を行う団体に対して、事業にかかる費用の一部を助成しています。
対象団体:益田市内に所在する団体等
対象事業:地球温暖化防止のための事業およびその他協議会が認める事業
助成金額:対象事業費の3分の2以内(上限10万円)
事業例:
・再生可能エネルギー教室の実施
・環境に関する映画の上映 など

・この事業は、市内事業所からの有料レジ袋収益金寄付金を活用しています。

■私たちの身近にいるワンちゃん・猫ちゃんについて考えてみませんか?



※詳しくは本紙をご覧ください。

◇毎年9月20日~26日は「動物愛護週間」です
動物愛護管理法では、動物の愛護と適切な飼育についての理解と関心を深めることを目的として、毎年9月20日から26日までの間を「動物愛護週間」としています。

問い合わせ先:島根県益田保健所 衛生指導課
【電話】31-9552

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU