文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月10日は「下水道の日」です

35/43

島根県益田市

「下水道の日」は、昭和36年に下水道普及促進を目指して制定されました。
「下水道の日」をきっかけに、下水道の役割を再認識し、下水道の正しい使い方を心がけましょう。

■下水道の役割
(1)川や海をきれいにし、自然環境を守ります。
(2)悪臭、蚊等の発生を防ぎ、生活環境を改善します。

■下水道は正しく使いましょう
下水道に流してもよいのは、家庭などで使われた後の汚れた水だけです。
下水道の使用については、次のことに注意してください。
・台所では…油や野菜くず、残飯等を流さない。
・トイレでは…トイレットペーパー以外の紙やおむつ等を流さない。
・風呂や洗面台では…髪の毛やごみを流さない。
・洗濯のときは…洗剤等は適量を使用する。
・雨水は流せません。

問い合わせ先:市下水道課
【電話】31-0323

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU