文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康and子育てだより 8月(1)

26/43

島根県益田市

■8月は『食品衛生月間』です
▽家庭でできる食中毒予防の6つのポイント
1.食品の購入
□消費期限を確認する
□肉や魚などは汁がもれないようにビニール袋等で分けて包み、保冷剤や氷と一緒に持ち帰る
2.家庭での保存
□持ち帰ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れる
□冷蔵庫は10℃以下、冷凍庫はマイナス15℃以下に保つ
3.下準備
□包丁やまな板は、肉用、魚用、野菜用と使い分ける
□生肉や魚は、野菜など生で食べるものから離しておく
□肉や魚を切ったまな板や包丁はよく洗い、熱湯をかける
4.調理
□調理の前に手を洗う
□肉や魚は十分に加熱する
※中心部を75℃で1分間以上加熱が目安
5.食事
□食べる前に石鹸で手を洗い、清潔な器具や食器を使う
□長時間室温で放置しない
6.残った食品
□温め直すときも75℃以上を目安に十分に加熱する
□ちょっとでもあやしいと思ったら食べずに捨てる
参考:厚生労働省ホームページ

気温や湿度が高くなる夏期は、食中毒が発生しやすい季節です。
食中毒は、その原因となる細菌やウイルスが食べ物に付着し、体内へ侵入することで発生します。
食中毒は、飲食店だけでなく、家庭でも発生しています。

▽食中毒予防の3原則
「つけない」
「増やさない」
「やっつける」

■難病専門相談(脳神経内科)
身体の不調(勝手に手足が動いてしまう、手足の脱力、足のつっぱり感等)が続き、受診しても原因がわからずつらい、難病と診断されているが療養生活や介護の方法がわからない等、患者やその家族の方を対象に、神経内科医による個別相談を行います。
相談は無料で、秘密は固く守ります。
日時:9月11日(水)9:30~16:00
場所:益田保健所 応接室
担当医 島根県立大学神経内科医 山下一也先生
申込み:8月14日(水)~23日(金)に電話で申込み

申込み・問合せ:益田保健所 医事・難病支援課
【電話】31・9549

■お酒の困りごと相談
※要申込
お気軽にご相談ください。
・お酒の量が増え、やめようと思ってもやめられない
・酔うと大声で騒いだり、暴力をふるったりするようになった など
相談は無料で、秘密は固く守ります。
日時:8月22日(木)13:00~15:00
場所:益田保健所
申込み:8月15日(木)までに電話で申込み

申込み・問合せ:益田保健所 健康増進課
【電話】31・9545

■自死遺族 分かち合いのつどい
大切な人を自死で突然失う衝撃。これ以上つらいことはありません。でも、どうか一人で悩まないでください。一緒に痛みを語り合いませんか。
自死遺族だけで運営し、秘密は固く守られます。
日時:8月24日(土)14:00~17:00
*交流会 15:30~
自死問題、遺族支援に関心がある方との交流会です。(参加費300円)
場所:市立市民学習センター203研修室

問合せ:しまね分かち合いの会・虹(事務局:桑原)
【電話】090・4692・5960

問い合わせ先:
・市立保健センター(【FAX】23-7134)
健康増進課【電話】31-0214
地域医療対策室【電話】31-0213
子ども家庭支援課【電話】31-1381
・子ども福祉課【電話】31-0243
・美都地域総務課【電話】52-2312
・匹見地域総務課【電話】56-0302
メールアドレス【E-mail】hoken-center@city.masuda.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU