文字サイズ
自治体の皆さまへ

海藻専門家の海藻講座

15/35

島根県西ノ島町

今回からは、共同で海藻の研究を進めてきた国立研究開発法人水産研究・教育機構水産大学校杉浦義正准教授から、海藻成分の健康効果やこれまで取り組んできた研究内容に関する説明をしていただきます。
西ノ島町周辺に生育している海藻も様々な特色があります。是非ご覧ください。

●水産大学校で海藻ポリフェノールのアレルギー抑制について研究を進めている
国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産大学校
准教授 杉浦 義正(すぎうら よしまさ)氏

経歴:
・2000年3月 岐阜大学大学院農学研究科修了
・2000年4月~2010年12月 食品メーカー勤務
・2001年4月~2006年3月 三重大学民間等共同研究員
・2007年3月 博士(学術)(三重大学)
(2011年1月~現在)
・2011年1月 独立行政法人水産大学校 食品科学科 助教
・2012年10月 独立行政法人水産大学校 食品科学科 専任講師
・2016年1月 独立行政法人水産大学校 食品科学科 准教授
・2016年4月 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産大学校 食品科学科 准教授

◆第2回海藻と健康効果
今回は、海藻成分の健康効果についてお話しします。先ず、海藻は健康に良いというイメージを持っておられる方々は多いと思います。実際、近年の疫学調査による研究から、日常的にコンブやノリ、ワカメなどの海藻を食べると、心臓病のリスクが低下することが分かりました(The American Journal of Clinical Nutrition,Vol.110,p.1449‒1455,2019)。その他、これまでの多くの研究により、海藻には表1のような様々な健康効果が報告されています。このように、海藻は非常に優れた健康食品です。
また、継続的にポリフェノール(植物性食品に含まれる渋味成分)を摂取すると、心臓病や脳卒中などの生活習慣病や胃腸炎などの消化器疾患が軽減されることも、近年の疫学調査から明らかになりました(European Journal of Nutrition,Vol.59,p.1263‒1271,2020)。
これらのことから、海藻ポリフェノールを多く含む西ノ島町産ツルアラメに着目し、これまで、西ノ島町と水産大学校でツルアラメの健康効果に関して共同研究を進めてきました。
次回(広報11月号掲載予定)は、ツルアラメの研究について詳しく説明します。

▽表1 代表的な海藻の健康成分と効果

問い合わせ:西ノ島町役場 産業振興課
【電話】08514-6-1220

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU