◆注目2 令和6年度に新たに「住民税非課税」・「住民税均等割のみ課税」となった世帯に10万円を給付
※個人情報保護のため、電話ではお答えできない内容もあります。
デフレ完全脱却のための総合経済対策における新たな物価高騰対策として、特に家計への影響が大きい低所得世帯(令和6年度において、新たに住民税非課税となった世帯・住民税均等割のみ課税となった世帯)に対し、給付金を給付します。
※令和5年度に支給した「西ノ島町物価高騰対応重点支援地方創生臨時給付金」の非課税世帯に7万円、住民税均等割のみ課税世帯に10万円との重複受給はできません。
◇対象者
令和6年度に新たに「住民税非課税」・「住民税均等割のみ課税」となった世帯
※基準日(令和6年6月3日)時点で西ノ島町に住民票があること
※住民税が課税されている者の扶養家族のみで構成されている世帯を除く
◇給付額
10万円/1世帯あたり
◇受給方法
8月上旬頃「給付決定通知書」が届いた世帯
↓
手続きは不要です。
「給付決定通知書」記載の口座に振込みます。
※振込口座の変更・給付を辞退される方はお知らせください。
◇追加給付
上記の給付対象世帯に対し、子ども1人あたり5万円を追加給付します
・給付実績をもとに、18歳以下の子どもがいる世帯に追加で給付します。
・追加給付を受けるための申請は不要です。給付日は給付決定通知書でお知らせします。
※令和5年分の所得を申告していない人は、税申告をお願いします。
申告の結果、住民税が非課税または、均等割のみ課税の世帯に該当すれば受給対象です。
●世帯の中に、令和5年1月2日から令和6年6月3日までに、西ノ島町に転入した方がいる場合
1.西ノ島町から給付対象となる可能性がある世帯へ、申請書が届きます。
2.必要事項を記入し、添付書類とともに令和6年10月15日(火)(必着)までに西ノ島町に申請書を郵送または直接提出してください。
3.指定の口座に給付金が振り込まれます。
※西ノ島町が申請書を受理した日から3週間程度で指定の口座に振り込まれます。書類に不備がある場合や申請が混みあった場合などは、さらに日数がかかることがあります。ご了承ください。
添付書類:
・申請・請求者の本人確認書類の写し
(例)運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、パスポートなど
・受け取り口座を確認できる書類の写し
(例)通帳、キャッシュカードなど
・住民税課税(非課税)証明書(転入した方全員分)
令和5年1月2日~令和6年1月1日までに西ノ島町に転入した方がいる場合
・「令和5年度住民税課税(非課税)証明書」の写し
令和6年1月2日~令和6年6月3日までに西ノ島町へ転入した方がいる場合
・「令和5年度住民税課税(非課税)証明書」の写し
・「令和6年度住民税課税(非課税)証明書」の写し
●DV(ドメスティック・バイオレンス)などの理由で避難中の方へ
DVなどで住民票を異動せずに西ノ島町へ避難している方は、住民票上の世帯主がすでに給付金を受け取っている場合でも、一定の要件(DV保護命令と収入要件)を満たせば、受給できる可能性がありますので、以下の問い合わせ先にご相談ください。
問い合わせ:西ノ島町役場 町民課
【電話】08514-6-0103
定額減税補足給付金(調整給付金)・税額に関すること…税務係
新たな住民税非課税世帯等への給付金に関すること…戸籍住民係
<この記事についてアンケートにご協力ください。>