文字サイズ
自治体の皆さまへ

下水道使用上の注意

15/27

島根県邑南町

下水道に流された汚水は、微生物の働きによって浄化されます。微生物が分解できないものを流すと、水の浄化はできません。ルールを守って上手に使うことを心がけましょう。

(1)生ごみは捨てないで
下水道管が詰まり、事故の原因になります。細かく砕いてもだめです。ゴミカゴ、流し口の目皿を準備してください。マッチ棒、はし、魚の骨等にも注意!
(2)油を流さない
石けんと水と油が化合すると固まるので、下水道管が詰まり、処理場の機能を低下させます。油は新聞紙に吸収させるか、処理袋や処理剤を利用してゴミとして処分してください。
(3)有機リン洗剤はやめよう
リンは、処理場でも完全には排除しきれないため、河川の環境を悪化させます。無リン洗剤を使用してください。
(4)トイレに物は流さない
ティッシュペーパーは水に溶けないので、使わないでください。下水道管が詰まる原因となります。生理用品、タオル、下着、紙オムツなどが下水道管に流されると、中継ポンプや処理場の故障につながります。
(5)便器の清掃に使う薬品類は控えめに
薬剤は、汚水を分解する微生物に影響を与えます。特にカビ落とし剤の使用は控えてください。

■悪質な「点検商法」にご注意を
家庭内の下水道排水設備(汚水管、汚水マス)の点検・清掃などを、役場からの依頼かのように話し、不必要な点検・清掃を勧めてくる悪質な業者がいます。清掃等のご相談は、排水設備指定工事店か町役場までお問い合わせください。

問い合わせ先:
水道課【電話】95-1118【IP】050-5207-3017
瑞穂支所施設管理グループ【電話】83-1124【IP】050-5207-5001
羽須美支所施設管理グループ【電話】87-0224【IP】050-5207-6501

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU