文字サイズ
自治体の皆さまへ

最近のできごと

4/36

島根県邑南町

■平和の火をリレーでつなぐ 島根県反核平和の火リレー
核兵器の廃絶を呼びかける「平和の火リレー」(県青年女性平和友好祭実行委員会主催)が8月4日、町内であり、役場職員が、猛暑の中を走り抜きました。
平和記念公園の「平和の灯」の火を、県内15市町で走り継ぐリレーは、今年で37回目。ゴール後、要請書を手渡された石橋町長は「多くの人に平和への思いが伝わることを願う」とあいさつしました。

■科学を分かりやすく おおなん・里山子ども科学教室
子どもに科学の面白さを知ってもらう「子ども科学教室」が8月16日、矢上公民館であり、小学生児童12人が、様々な実験を通じて「空気」の性質について学びました。
講師の元教育関係者ら4人が、ビンや風船など、身近な実験器具を使い、空気が膨張したり、収縮したりする実験を披露。子どもたちは興味深そうに実験を観察し、熱心に質問したり、自分なりに考えた答えを説明していました。

■フラワーアレンジメントの体験 お花やグリーンを楽しむ体験教室
季節の花のアレンジメントを学ぶ教室が8月17日、中野公民館で開かれ、参加者が花を美しく飾る方法について学びました。
フラワー装飾技能士などの資格を持つ石塚定子さんから、ドーム型に飾りつける手法を教わりながら、カーネーションやミモザのほか、タマシダやトクサなども使って、思い思いに飾り付けていきました。全5回の連続教室の第1回目で、今後は寄せ植えやプリザーブドフラワーなどの作品作りも体験します。

■要支援者の避難方法について学ぶ 邑南町防災研修会
自力での避難が困難な人への支援について考える防災研修会が8月20日、健康センター元気館であり、兵庫県社会福祉士会の西野佳名子事務局長が、要支援者の避難方法を計画する「個別避難計画」について解説しました。
西野事務局長は、地域住民が要支援者を支える重要性などを強調し、「地域住民の協力が大切」と結びました。
研修は、2013年の豪雨災害から10年目に合わせて開催。役場職員による過去の災害の事例紹介もありました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU