国の法改正により、令和6年12月2日に、現行の国民健康保険証の新規・再発行を終了します。医療機関等にかかる際は、原則としてマイナンバーカードを保険証として利用できるよう登録した「マイナ保険証」を窓口で提示することとなります。
マイナンバーカードの保険証利用の登録を行っていない方やマイナンバーカードを取得していない方については、12月2日以降は国保加入時に「資格確認書」が発行されますので、これを医療機関等に提示してください。既に発行済で、令和6年12月1日時点で有効の国民健康保険証は、12月2日以降も、有効期限(最大で令和7年7月31日)まで使用できますので、誤って廃棄しないでください。
■マイナンバーカードの保険証利用の登録を行った申込・申請方法:マイナ保険証
通常はマイナ保険証の提示のみで受診できます(マイナンバーカードの更新手続きは必要)。
◎資格情報のお知らせとは…
⇒マイナ保険証の保有者がご自身の被保険者資格等を簡易に把握できるよう、氏名、生年月日、被保険者番号等を記載してお知らせするものです(A4サイズ)。この「資格情報のお知らせ」のみで受診することはできません。12月2日以降の新規加入者に窓口で随時発行します(既加入者には令和7年7月に一斉交付します)。
(注1)カードリーダー(マイナ保険証の読み取り機器)が使用できない場合は、「マイナ保険証」と「資格情報のお知らせ」の2つを提示することで受診できます。
■マイナンバーカードの保険証利用の登録を行っていない方、マイナンバーカードを取得していない方など
従来の国民健康保険証(有効期限が最大で令和7年7月31日まで)、あるいは12月2日以降の新規加入者は新たに発行されることとなる資格確認書で受診できます。
◎資格確認書とは…
⇒氏名・生年月日、被保険者等記号・番号、保険者情報等が記載され、保険証の代わりとして使用できます(従来の国民健康保険証と同じサイズのカード型です)。
(注2)令和6年12月2日から令和7年7月31日までの間に、有効期限が到来した方には資格確認書を発送します。
(注3)既加入者には、一斉更新の令和7年7月に資格確認書を発送します。
問い合わせ先:
町民課【電話】95-1114【IP】050-5207-3006
瑞穂支所窓口グループ【電話】83-1121【IP】050-5207-5000
羽須美支所窓口グループ【電話】87-0221【IP】050-5207-6500
<この記事についてアンケートにご協力ください。>