■第8回(最終回) コミュニティの見直しには何から取り組めばいいの?
この連載では「邑南町の地域コミュニティのあり方基本方針」の内容を紹介してきました。最終回では、地域コミュニティの見直しに取り組んでいただく具体的な流れをご紹介します。
▽まずは役場にご相談を
地域コミュニティの見直しに取り組みたい場合は、まずは役場地域みらい課へご相談ください。方法や流れ、支援制度等をご紹介します。また、取組の参考となる「地域運営組織設立・運営の手引き」をお渡しします。相談される方は、地域の代表者でも、有志メンバーでも構いません。
※各自治会・集落の代表者の皆さんには、4月に地域ごとに開催する自治会長会議で、取組の流れや支援制度についてご説明します。
▽地域コミュニティの見直しの一般的な流れ
地域コミュニティの見直しや地域運営組織の設立には、地域の皆さんが主体となって取り組んでいただきます。一般的な地域運営組織の設立の流れは以下のとおりです。
▽設立準備のための補助金
町の「地域運営組織形成事業補助金」が、以下の内容で令和6年度からスタートします。
交付対象:地区単位の「設立準備会」
補助率・交付金額:10/10・1地区につき総額50万円
(年度に1回のみ、3回まで分割して申請可能)
⇒例)1年目に30万円、2年目に10万円、3年目に10万円
対象経費:
・地域運営組織の設立の準備に係る経費
・地域運営組織の形成に向けた協議に必要な費用
・地域づくりの中長期計画の作成に必要な費用
・地域運営組織の事務所開設のために必要な費用
受付期間:令和6年6月~10月(予定)
問い合わせ先:地域みらい課
【電話】95-1117
<この記事についてアンケートにご協力ください。>