文字サイズ
自治体の皆さまへ

市役所からのお知らせ -子育て・保健・福祉-

26/44

島根県雲南市

■生活に困った方の相談窓口
離職や債務の返済など生活全般にわたる困り事や不安を抱えている方は相談ください。専門の支援員が相談を受け、どのような支援が必要かを相談者と一緒に考え、具体的な支援プランを作成し、寄り添いながら自立に向けた支援を行います(生活保護を受給中の方は除きます)。
相談は無料で秘密は厳守します。まずは気軽に相談してください。また、周りでお困りの方があればその方にもお知らせください。
相談窓口:雲南市社会福祉協議会生活支援・相談センター
【電話】0854-45-3933

問合せ:健康福祉総務課
【電話】0854-40-1041

■ひきこもり相談
あなたのそばに、「ひきこもり」について相談できる場所があります。
ひきこもりは、誰にでも起こり得ることで、決して特別なことではありません。仕事を辞めてから毎日家で過ごしている、近所のコンビニエンスストアなどには出掛けるが普段は一人で家にいる、長年外に出ていないなど、一人ひとりの状況に応じて、必要とする支援を紹介します。
悩みや苦しみを抱え込む前に、「悩み」や「気になっていること」など、どのようなことでも結構ですので、あなたのタイミングで気軽に相談窓口まで相談してください。本人や家族に寄り添いながら、話を伺います。
また、ひきこもりで苦しんでいる本人にとって、家族は一番身近な支援者です。家族の方も相談ください。

◯市の相談窓口
・長寿障がい福祉課
【電話】0854-40-1042(平日8時30分から17時15分まで)
・雲南市社会福祉協議会生活支援・相談センター
【電話】0854-45-3933(平日8時30分から17時30分まで)
・雲南市基幹相談支援センター
【電話】0854-47-7101(平日8時30分から17時まで)

◯島根県の相談窓口
・島根県ひきこもり支援センター
【電話】0852-21-2885(平日8時30分から17時15分まで)

◯厚生労働省
・ひきこもり支援ポータルサイト ひきこもり voice station(ボイスステーション)
※詳細は広報紙27ページの二次元コードをご覧ください。

問合せ:長寿障がい福祉課
【電話】0854-40-1042

■若者の就労支援事業フリースペース
家庭で長期間過ごしている方で、就労していない方を対象に、のんびり過ごすことができるフリースペースを開設しています。
本人や家族の相談にも応じます。予約は不要ですので、気軽に参加してください。
日時:毎月第1木曜日(5月・1月は第2木曜日)14時から16時まで
場所:三刀屋健康福祉センター
内容:参加者の希望や状況に合わせ、交流・相談・お話・工作などを行います。
※出入り自由です。
参加料:無料
その他:専門機関相談への紹介も行っています。

問合せ:長寿障がい福祉課
【電話】0854-40-1042

■斐伊保育所保育業務委託事業者決定
令和7年4月から開始を予定する斐伊保育所の保育業務委託について、事業者の選考にあたっていた選考委員会の選考結果を踏まえ、市では業務委託事業者を決定しましたのでお知らせします。
今後は、関係者による意見交換を行い、業務委託への移行が円滑にできるよう進めていきます。
業務委託事業者:社会福祉法人四ツ葉学園
理事長 石田 周三(いしだしゅうぞう)

問合せ:こども政策課
【電話】0854-40-1044

■協会けんぽ島根支部の令和6年度保険料率
全国健康保険協会(協会けんぽ)島根支部の健康保険料率および介護保険料率は3月分(4月納付分)より変更となります。
※任意継続被保険者の方は、4月分(4月納付分)からとなります。
健康保険料率:9・92%(令和5年度10・26%)
介護保険料率:1・60%(令和5年度1・82%)
12月2日に保険証が廃止されます。協会けんぽでは、マイナンバーカードの健康保険証(マイナ保険証)の利用促進を図っています。
医療機関を受診する際に、ぜひマイナ保険証を利用してみてください。

問い合わせ先:
・健康推進課
【電話】0854-40-1045
・全国健康保険協会島根支部
【電話】0852-59-5140

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU