文字サイズ
自治体の皆さまへ

市役所からのお知らせ -募集-

32/41

島根県雲南市

■市営・県営住宅の入居者募集
◯市営住宅など
募集期間:5月7日(火)から5月14日(火)17時締切
募集団地:5月1日(水)市ホームページ、島根県住宅供給公社ホームぺージへ掲載します。
決定方法:選考により入居者を決定します。

◯県営住宅、公社定住促進賃貸住宅
随時募集しています。

問い合わせ・申し込み先:雲南住宅管理事務所
8時30分から18時まで(土・日・祝日を除く)
【電話】0854-47-7151

問合せ:建築住宅課
【電話】0854-40-1065

■島根県 医学生 地域医療奨学金募集開始
この奨学金は、将来島根県内の医療機関で勤務しようとする医学生に対し、奨学金を貸与することにより、県内医療機関における医師の確保および充実を図ることを目的としています。
対象:全国の大学医学部(自治医科大学医学部を除く)在学の1年生から6年生など
貸与額:
・修学費(月額)10万円
・授業料相当額(年額)53万5800円
・入学金相当(入学年のみ)28万2千円
貸与期間:大学および大学院の課程を修了する月まで(貸与期間の始期は令和6年4月)
募集期間:5月10日(金)まで
返還免除条件:医師国家試験に合格した日の属する月の翌日の初日から、貸与期間の2倍に相当する期間を経過する日までの間に、指定医療機関で臨床研修を受け、かつ、その期間も含めて貸与期間の1・5倍に相当する期間、指定医療機関で医師の業務に従事したとき。
※応募前に必ず募集要項を確認してください。

問い合わせ先:
・島根県医師確保対策室
【電話】0852-22-6684
・保健医療政策課
【電話】0854-40-1040

■東部高等技術校公共職業訓練受講生募集
求職者の方を対象に、職業訓練受講生を募集します。
まずは、ハローワークに相談してください。

◯初心者のためのパソコン・簿記科
訓練期間:7月2日(火)から10月31日(木)まで
場所:雲南市勤労青少年ホーム
申込期間:5月1日(水)から6月11日(火)まで
受講料:無料(別途テキスト代などが必要です)

問い合わせ先:
・ハローワーク雲南
【電話】0854-42-0751
・島根県立東部高等技術校
【電話】0853-28-2734
・商工振興課
【電話】0854-40-1052

■2024北東アジア交流の翼inしまね参加青年募集
島根県国際交流事業「2024北東アジア交流の翼inしまね」の参加者を募集します。
期間:8月21日(水)から8月26日(月)まで(宿泊あり)
※事前研修、まとめの事後研修、報告会にも要参加。
場所:松江市内
対象:18歳から30歳までの島根県在住者、島根県出身者
参加費用:無料(交通費は一部自己負担あり)
申し込み方法:申し込みは、しまね国際センターホームページから行えます。
申込期限:5月20日(月)

問い合わせ先:
・しまね国際センター
【電話】0852-31-5056
・地域振興課
【電話】0854-40-1013

■「JICA(ジャイカ)海外協力隊」募集説明会
独立行政法人国際協力機構(JICA)では、自身の持つ技術や知識を生かし、開発途上国の人々と共に生活をしながらその国の課題解決に取り組むJICA海外協力隊員を募集します。また、応募検討者の疑問や不安を解消する募集説明会を開催します。

◯JICA海外協力隊員募集
応募期間:5月17日(金)から7月1日(月)正午まで

◯募集説明会
日時:6月8日(土)
会場:松江勤労者総合福祉センター松江テルサ(松江市)
参加費:無料(申し込み不要)

その他:個別相談も随時実施しています。気軽に連絡してください。

問い合わせ先:
・島根県JICAデスク
【電話】080-2934-8496
・地域振興課
【電話】0854-40-1013

■夏季エコスタイル実施・勤務中のマスク着用
市では、環境エネルギー対策の一環として、事務室等の適温化を推進しております。5月1日(水)から10月31日(木)まで、職員の執務にあたってネクタイ、上着を着用しない軽装運動を実施しております。また、職員の勤務時間中のマスク着用については、4月1日から職員個人の判断を基本とする扱いに変更しました。ご理解のほどよろしくお願いします。

問合せ:人事課
【電話】0854-40-1024

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU