文字サイズ
自治体の皆さまへ

出水期の備えは万全ですか?(1)

1/38

島根県雲南市

近年、全国的に大雨などによる自然災害が相次いでいます。山陰地方で発生する豪雨災害は梅雨末期に起こることが多く、市内に未曽有の被害をもたらした令和3年7月豪雨災害も梅雨末期の大雨によるものでした。
そうした「出水期」を間もなく迎えます。いざというときに備えて、危険箇所や避難所の位置、避難方法などの確認が大切です。いつ災害が起きても慌てることがないよう、普段から災害に備えましょう。

■チェック 今すぐ確認!
●1 防災ハザードマップを確認しましょう
◯確認方法
・市ホームページで、WEB版ハザードマップやPDFデータを確認できます(右記二次元コードから確認できます)。
・防災ハザードマップは、防災安全課、各総合センターで配布しています。手元に無い場合は問い合わせください。
・防災ハザードマップを活用し、地域の危険箇所をあらかじめ確認しておきましょう。
※二次元コードは広報紙2ページをご覧ください。

◯自宅のある場所が浸水想定区域、土砂災害警戒区域内である場合
・大雨などにより災害が発生する恐れがあるので、避難が必要です。避難情報や気象情報などを確認して、早めに避難、もしくは危険を感じたら避難情報の発令の有無にかかわらず避難しましょう。
・避難先は、指定避難所だけではありません。安全な親戚・知人宅やホテル・旅館などに避難することも考えてみましょう。

●2 避難にかかる時間を確認しましょう
・高齢者や障がい者、妊産婦、乳幼児などで、避難に時間がかかる場合は、警戒レベル3「高齢者等避難」で避難しましょう。
・警戒レベル4「避難指示」が発令されたら、危険な場所からは全員避難が原則です。

●3 避難場所を確認しておきましょう
◯指定避難所(兼指定緊急避難場所)
・自宅の近くにある指定避難所はどこにあるのか、事前に確認しましょう。右記二次元コードを読み取ると市ホームページを確認できます。
・「高齢者等避難」、「避難指示」など避難情報が発令されたら、安全安心メールや雲南夢ネットのデータ放送などで開設されている指定避難所を確認しましょう。
・指定避難所は、防災ハザードマップでも確認できます。
※二次元コードは広報紙3ページをご覧ください。

指定避難所での生活が困難な方は「福祉避難所」へ避難していただく場合があります。
福祉避難所へ避難していただく際は、家族などの介助される方と一緒に避難していただきます。

◎福祉避難所とは…
指定避難所での生活が困難な高齢者や障がいのある方など、特に配慮を要する方のために開設する避難所です。
福祉避難所となる施設は、普段から利用されている方のいる特別養護老人ホームなどであるため、その利用状況のほか、施設や周辺の被災状況などを確認し、受け入れ体制を整えた上で、必要に応じて開設します。

●4 避難情報を取得する方法を確認しましょう
◯避難情報

◯安全安心メール
風水害や地震などの防災情報や、火災発生情報など、安全安心に関わる市からの緊急かつ重要な情報を携帯電話などに配信しています。

《安全安心メールの登録方法》
(1)下記のアドレスに空メールを送信してください。
登録用メールアドレス
【メール】unnan-anzen@xpressmail.jp
右記二次元コードからも送信できます。
※二次元コードは広報紙3ページをご覧ください。
(2)空メールを送信すると仮登録となります。自動返信されるメールの案内に従って操作し、登録してください。

◯市公式LINEアカウント
緊急時には避難情報、給水情報などを配信します。防災情報のメニューでは、気象庁やしまね防災情報などのホームページにリンクしており、気象情報や雨量・水位などを確認できます。右記二次元コードから登録できます。
※二次元コードは広報紙3ページをご覧ください。

◯防災ラジオ
市内居住世帯に原則無償で貸与しています。手続きが済んでいない場合は、防災安全課、各総合センターに問い合わせください。

《設置している防災ラジオの電源の確認のお願い》
(1)電源コンセントに常時接続されていますか
(2)入れている乾電池は消耗していませんか

●5 避難の際に持ち出すものを用意しましょう
避難所では非常食や保存水などの備蓄品に限りがあるため、家庭でも避難の際に持ち出す「非常持ち出し品」を準備しておきましょう。非常用持ち出し袋を用意しておくと便利です。詳細は雲南市備蓄計画(令和5年3月策定)に掲載していますので確認しておきましょう。

[一般的な持ち出し品]
・飲料水、食料(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)
・運転免許証、パスポート
・貴重品(通帳、印かん、お金など)
・救急セット
・常用薬・お薬手帳□懐中電灯(LEDヘッドライト)
・携帯ラジオ
・スリッパ
・雨具 など

[感染症対策の持ち出し品]
・マスク
・消毒液
・体温計 など

※この他にも、家族構成(お子さん、女性、高齢者など)に合わせて必要なものを確認しておきましょう。

◎市ホームぺージ 雲南市備蓄計画
※詳細は広報紙4ページの二次元コードをご覧ください。

問い合わせ先:防災安全課
【電話】0854-40-1027

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU