◆しめ縄の正月飾りの回
まちづくり推進課の神谷です。(株)AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トウキョウ)(アコメヤ)から、国の企業人材派遣制度を利用して、4月から役場に勤務しています。
飯南町に来て初めての冬を迎えました。一晩で数十センチの雪が降ることに、驚きを隠せません。安全第一で、このまちでの冬を楽しみたいと思います。
今回は、アコメヤで年末に販売した、しめ縄の正月飾りを紹介します。アコメヤでは、12月が一番の書き入れ時。一年を締めくくり明るい年を迎えるため、お歳暮や年末の準備、お年賀などを買いに、多くの方が来店されます。店頭で販売される正月向けの品々の中に、今年は、大しめなわ創作館で作製された「しめ縄の正月飾り」を商品に加えました。飯南町の文化や、注連縄職人の技術が広く伝わればという思いで、無理を言いながら依頼してきたことが形になり、年末に店舗で販売する運びとなりました。
このしめ縄は、出雲地方をはじめ、全国に昔から伝わるしめ飾りから発想し、アコメヤのオリジナル商品として注連縄職人の霧生(きりゅう)さんと古賀さんがデザイン、大しめなわ創作館の皆さんに作っていただきました。稲わら以外の素材を極力使わず、水引以外の装飾も付いていません。高い技術と丁寧な仕事で作られたしめ縄は、神楽坂店(東京都)と西宮店(兵庫県)の2店舗のみで販売。店頭に展示されたしめ縄を見て興味を持つ方も多く、まちのことやしめ縄作りの説明をすると、熱心に話を聞いてくれました。
限られた店舗での販売でしたが、『飯南町のしめ縄』が都市圏の方の目に触れ、このまちを知る機会になったのではないかと思います。売る側だけでなく、手にした方にも大切にし続けてもらいたい文化です。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>