■子どもインフルエンザ予防接種接種費用の一部を助成します
子育て世代の経済的負担の軽減を図るため、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。
対象者:※下記の全てに該当する方
・接種当日に本市に住民票がある方
・2006年4月2日〜2024年8月1日生まれの方
※生後6か月から接種できます。
対象接種期間:2024年10月1日(火)~2025年1月31日(金)
助成額:1,000円/接種1回(1人2回まで)
※接種1回の自己負担額が1,000円以上の場合のみ助成対象です。
申請方法:接種後、健康長寿課母子保健係、または各支所窓口係に必要書類を提出し、申請してください。
申請時必要書類等:
・申請書
・領収書(原本)
・保護者の口座番号が分かるもの
・予防接種を受けたことが分かるもの(領収書にインフルエンザ予防接種の費用である旨が記載されている場合は不要)
申請期限:2025年3月31日(月)
問合せ:健康長寿課 母子保健係
【電話・お太助フォン】42-5633【FAX】47-1282
■重度の障害のため在宅介護が必要な方へ
重度の障害のために在宅で介護が必要な方に手当を支給します(5月、8月、11月、2月に前月分までの3か月分を支給)。
◇障害児福祉手当
対象者:
・日常生活で、常時介護を必要とする20歳未満の方
支給額:15,690円/月
◇特別障害者手当
対象者:
・日常生活で、常時特別の介護を必要とする20歳以上の方
支給額:28,840円/月
問合せ:社会福祉課 障害者福祉係
【電話・お太助フォン】42-5615【FAX】42-2130
■高齢者ワクチン接種インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症
9月下旬に対象者へ接種券を送付します。10月初旬になっても接種券が届かない場合や、新たに本市に転入した方は問い合わせてください。
対象者:※接種当日に本市に住民票がある方で、下記のいずれかに該当する方
・接種当日に65歳以上の方(接種期間中に65歳になる方は、誕生日の前日から接種できます)
・接種当日に60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器機能・免疫機能のいずれかに機能障害があり、身体障害者手帳1級に該当する方
自己負担金:
・インフルエンザワクチン/1,500円
・新型コロナウイルスワクチン/2,000円
※生活保護世帯の方は、自己負担はありません。
接種回数:1回
接種期間:
・インフルエンザワクチン…2024年10月1日(火)~2025年1月31日(金)
・新型コロナウイルスワクチン…2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
接種場所:市と委託契約をしている医療機関
問合せ:健康長寿課
【電話・お太助フォン】42-5633【FAX】47-1282
■10月1日は「浄化槽の日」浄化槽の維持管理を適正に
浄化槽を長く使い続けるために、適正な使用を心掛けてください。
◇維持管理の注意点
・流し台から天ぷら油や野菜くずなどを流さない。
・トイレにトイレットペーパー以外の水溶性でない物(紙おむつなど)を流さない。
・浄化槽の上部や周辺に保守点検や清掃の妨げになる物を置かない。
・浄化槽内の微生物が死滅するため、送風機の電源を切らない。
問合せ:下水道課下水道係
【電話・お太助フォン】47-1204【FAX】47-1206
■市設置型浄化槽公共浄化槽等整備推進事業
下水道等の集合処理区域以外の地域に浄化槽を設置します(設置には分担金22万円が必要です)。
※浄化槽の設置後は市が管理しますが、使用料は個人負担です。
※宅地内(トイレ・台所・風呂など)から浄化槽、浄化槽から河川や水路までの排水管の施工費用は個人負担です。
対象者:下水道などの集合処理区域以外で、2025年1月31日(金)までに5~12人槽の浄化槽を設置できる方
申込期限:11月15日(金)
※設置予定基数…80基
問合せ:下水道課 下水道係
【電話・お太助フォン】47-1204【FAX】47-1206
■有害鳥獣被害予防防護柵等の設置費用を補助します
有害鳥獣から農作物被害を防ぐ取り組みを支援します。補助を希望する集落の方は、必ず設備購入前に申請してください。
◇有害鳥獣捕獲檻設置事業
対象集落:※下記の全てに該当する集落
・わな猟免許所持者(有害鳥獣捕獲班)と共に捕獲おりを管理できる集落
・市の有害鳥獣捕獲に関わる事業に協力できる集落
対象費用:イノシシ、シカ、サルなどの大型獣を対象とした捕獲おり(箱わな・囲いわな)の購入費用
補助金額:対象費用の2分の1以内(1基当たり上限5万円)
※1度の申請で3基まで。中古品は対象外です。
申請期限(2024年度設置分):10月18日(金)
◇有害鳥獣防護柵設置事業
対象費用:有害鳥獣被害予防に必要な資材料(電気牧柵・金網・ワイヤメッシュなど)の購入費用
※原則2戸以上で共同設置
補助金額:資材料費のうち、10万円を超えた金額の2分の1以内(上限100万円、千円未満切り捨て)
申請期限(2024年度設置分):10月18日(金)
問合せ:地域営農課 農地利用係
【電話・お太助フォン】47-4021【FAX】42-1003
<この記事についてアンケートにご協力ください。>