文字サイズ
自治体の皆さまへ

来て、見て、知って。図書館へ。としょもっと!(2)

22/31

広島県安芸高田市

■今日借りた本教えてください
自分も知人にハガキを送ってみようと思いました。
元岡 利晴(もとおか としはる)さん(向原町在住)

『ハガキ道に生きる』
坂田 道信/講演・発行
昨年亡くなった向原町出身のハガキ道伝道者・坂田道信さんの講演内容をまとめた本です。長年のハガキのやりとりを通して多くの人と触れ合い、「心をきれいにする」人生との向き合い方に感銘を受けました。読書とは良い本を選ぶことから始まる、と書いてあるのも印象深かったです。

■新着図書情報
新刊情報のごく一部です。その他の新刊情報は館内検索機・ホームページからご覧いただけます。

・[人工知能]ChatGPTvs.未来のない仕事をする人たち 堀江 貴文/著
・[カウンセリング]ココロの友だちにきいてみる 細川 貂々/著
・[旅行ガイド]ぜんぶクチコミ!だいすき韓国
・[コミュニケーション]どこへ行っても「顔見知り」ができる人、できない人 有川 真由美/著
・[入園準備]保育園一年生 てぃ先生/監修
・[軍事情勢]地図でスッと頭に入る世界の軍事情勢 斎木 伸生/監修
・[健康法]元気に長生き 田原 総一朗・小林 弘幸/著
・[健康法]月間100万人利用アプリ!頭痛ーるが贈るしんどい低気圧とのつきあいかた 頭痛ーる編集部/著
・[収納]片付けてるのに片付かないので、東大卒の整理収納アドバイザーに頼んだら部屋が激変した 米田 まりな/著
・[農業]農家が教える緑肥で土を育てる 農文協/編
・[スマートフォン]はじめてのスマホトラブル・お悩み解決ブック 岡嶋 裕史/監修
・[小説]深夜カフェ・ポラリス 秋川 滝美/著
・[小説]星を編む 凪良 ゆう/著
・[小説]姫と剣士 1巻 佐々木 裕一/著
・[エッセー]思い出の屑籠 佐藤 愛子/著
・[学習読物]どっちが強い!?ジャコウウシvsヘラジカ タダタダ/ストーリー
・[児童読物]ネコはとってもいそがしい 吉野 万理子/作
・[絵本]うさぎたんていミミ 飯島 敏子/原作 いもとようこ/文・絵
・[絵本]ヤモリ3きょうだい やぎ たみこ/作

■安芸高田市立図書館
開館時間:
[中央・甲田・向原]平日/10:00~18:00、土日/9:00~17:00
[八千代・美土里・高宮]平日/11:00~17:30、土日/10:00~16:30
休館日:月曜・祝日・祝日が月曜に重なる場合はその翌日

◇閲覧のみできる時間帯
八千代:13:00~14:00
美土里:平日/11:45~12:45、土日/13:00~14:00

◇閲覧・貸出・返却のみできる時間帯
高宮・甲田・向原:13:00~14:00

問合せ:
中央図書館【電話・お太助フォン】42-2421
八千代図書館【電話】52-7090・お太助フォン22-1001
美土里図書館【電話】59-2120・お太助フォン23-1001
高宮図書館【電話】57-1803・お太助フォン24-1001
甲田図書館【電話】45-4311・お太助フォン25-1001
向原図書館【電話】46-3121・お太助フォン26-1001

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU