文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報アラカルト-お知らせ

51/68

広島県尾道市

■市長の資産等の報告書閲覧
「政治倫理の確立のための尾道市長の資産等の公開に関する条例」に基づき、尾道市長の資産等補充報告書・所得等報告書・関連会社等報告書の閲覧を行います。

日時:7月1日(月)~
場所:秘書広報課

問合せ:秘書広報課
【電話】0848-38-9250

■備後圏都市計画用途地域及び緑地の変更案について縦覧を行います
内容:備後圏都市計画用途地域及び緑地の変更案(東尾道エリア)について
意見書の提出:縦覧期間中において、変更案に関する意見書を提出することができます。尾道市長宛に「住所、名前、連絡先、意見」を記入の上、書面で提出してください。
日時:6月24日(月)~7月9日(火)
場所:まちづくり推進課

問合せ:まちづくり推進課
【電話】0848-38-9223

■農薬を使用する皆さんへ 農薬は正しく使いましょう!
農薬を使用するときは、次の点に注意しましょう。
・ラベルに記載されている適用作物、使用時期、使用方法などを必ず守る。(名称が類似の作物を誤認しないよう注意する。)
・農薬使用前後の防除器具を点検し、十分に洗浄されているか確認する。
・農薬を使用したら、使用年月日、場所、作物、農薬名などを記帳する。
・最終有効期限の切れたもの、無登録農薬等は使用しない。
・農薬やその希釈液等を他容器へ移し替えたりせず、施錠された場所へ保管する。
・不要農薬・空容器等の処理は、産業廃棄物処理業者に委託する。
詳しくは県HPをご覧ください。

問合せ:
農林水産課【電話】0848-38-9473
広島県農業技術課【電話】082-513-3559

■農地の利用権設定の受付が始まります
農地の貸し借りを行う「利用権」の更新を希望する場合は手続きが必要です。農業者年金の経営移譲年金を受給している人は、忘れずに更新手続きをしてください。
また、「利用権」の新規申込も受付します。

対象農地:市街化区域以外の農地
対象者:新規就農者でない農業者
※新規就農者が農地を借り受けする場合、農地法第3条の許可申請手続きが必要です。
申込み:7月1日(月)~25日(木)
※必要書類は、市HPからダウンロード可、農業委員会事務局・各支所の農業委員会出張所にもあります。

問合せ:農業委員会事務局
【電話】0848-38-9491

■農家の強い味方「農業者年金」制度
農業者を対象とした「農業者年金」は、積み立てた保険料とその運用益を原資とした終身年金です。税制面の優遇措置も大きいので、ぜひご加入ください。

対象:国民年金の第1号被保険者(付加年金への加入が必須)で、年間60日以上農業に従事する20歳以上60歳未満の農業者(国民年金の任意加入者であれば65歳まで加入可)
保険料:月額20,000~67,000円で希望する額(1,000円単位)
※35歳未満の人は、月額10,000円から加入可。
※加入の際には、国民年金付加年金への加入が必要。
内容:
・途中脱退しても65歳から年金として生涯支給
・支払った保険料は、全額社会保険料控除の対象
・年金資産の運用益も非課税
・受け取る年金は、公的年金等控除の対象
・80歳までに亡くなった場合、死亡一時金(非課税)が遺族に支給

申込み・問合せ:農業委員会事務局
【電話】0848-38-9491

■男女共同参画週間
日時:6月23日(日)~29日(土)
学校、職場、地域、家庭などで、一人ひとりの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには、皆さんの取組が必要です。この機会に、「男女共同参画」について考えてみませんか。

問合せ:人権男女共同参画課
【電話】0848-37-2631

■水道未給水区域の飲用井戸水の水質検査費用を補助します
飲用井戸などの安全性を確保するため、水道未給水区域の飲用井戸などを設置しようとする人や設置者、管理者、使用者が行う水質検査に要した費用の2分の1を補助します。(上限4,000円)
井戸水は定期的に水質検査を行い、安全を確認してから飲用しましょう。

対象:次の全てに該当する人
(1)市内に住所を有し、居住している人
(2)市の上水道事業の未給水区域に居住し、一般家庭飲用水の水質検査をした人
(3)市税の滞納がない人
※補助金の交付は、井戸1カ所につき、年1回まで。
※登録検査機関において受検した水質検査に限る。

問合せ:環境政策課
【電話】0848-38-9434

■採用面接にかかる交通費の一部を助成します(就職学生支援事業補助金)
広島県内へ就職し、尾道市へ移住する東京の大学生が6月1日(土)以降に行った採用面接にかかる交通費の一部を補助します。

対象:
・本部が都内にある大学の東京圏のキャンパスに4年以上在学している卒業年度の学生
・卒業後に広島県内の勤務地である内定企業に就職し、尾道市に移住する意思がある人
申込み:10月1日(火)~対象となる人は交通費の領収書を保管しておいてください。
※詳しくは、市HPをご覧ください。

申込み・問合せ:商工課
【電話】0848-38-9183【FAX】0848-38-9293

■宝くじの助成金で備品を整備
(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として宝くじの受託事業収入によるコミュニティ助成事業を実施しています。
向島町中富浜町内会が地域の集会施設である中富コミュニティセンターのエアコンを整備しました。
整備した設備・備品を活用することで、地域のコミュニティの活性化が期待されます。

問合せ:政策企画課
【電話】0848-38-9435

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU