文字サイズ
自治体の皆さまへ

安心・安全な毎日のために

13/40

広島県庄原市

■秋の全国火災予防運動が始まります!
秋の全国火災予防運動が11月9日~15日の一週間、全国各地で実施されます。この運動は、火災の起こりやすい時季を迎えるに当たり、一人一人に火災予防を意識してもらうことを目的としています。この運動を契機に、防火意識を高めましょう。

■住宅用火災警報器を適切に維持管理しましょう
住宅用火災警報器の設置は消防法により義務化されています。
「正しい場所に設置されているか」「正常に作動するか」「機器が故障していないか」確認しましょう。

▽作動確認の方法
火災警報器のボタンを押し(ひもを引き)以下のような音が鳴れば正常です。
ピーピーピー火事です

▽音が鳴らない場合は…
・電池が正しくセットされているか確認してください。
・それでも改善しなければ、「電池切れ」または「機器が故障」しています。電池または機器を交換しましょう。

■屋外で火を取り扱うことは原則禁止です!
これらの行為をしていませんか?
・家庭ごみを空き地や庭で焼却
・庭木や山の落ち葉・枯れ草を焼却
・たき火の後始末をしない、その場を離れる

屋外で火を取り扱うことは、消防法・火災予防条例で厳しく制限され、廃棄物処理法では「禁止行為の例外」を除いて禁止されています。

▽禁止行為の例外
・暖を取るためのたき火
・キャンプファイヤー、バーベキュー
・農業・林業・漁業を営むためやむを得ないもの
(あぜ草や下草の焼却など)
・風俗習慣または宗教上の行事
(とんど・しめ縄の焼却など)
・公共団体が施設管理を行うために必要なもの
(河川敷の草焼きなど)
認められた行為でも、風の強い日・乾燥注意報発表時など火災の発生しやすい気象状況では、屋外での火の取り扱いを中止してください。
大切な命や財産を火災から守るためには、一人一人の心掛けが大切です。

■備北消防公式YouTube(ユーチューブ)チャンネル続々、動画投稿中!
業務内容や市民の皆さんに役立つ情報などを、随時投稿しています。
ぜひご覧ください!
『備北消防Youtube』で検索

■2023年度 全国統一防火標語
「火を消して 不安を消して つなぐ未来」

問合せ:
庄原消防署【電話】0824-72-9911
東城消防署【電話】08477-2-4005

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU