文字サイズ
自治体の皆さまへ

子宮頸がん予防ワクチン定期接種のご案内

13/43

広島県庄原市

子宮頸がんの原因の多くは、ヒトパピローマウイルス(HPV)への感染によるものといわれています。
HPVに感染しても、ほとんどの場合は自然免疫の力でウイルスが排除されますが、一部の人でがんになってしまうことがあります。ワクチンを接種することで、子宮頸がんの原因の5~7割を占める16型と18型への感染を防ぎ、子宮頸がんを予防する効果を得ることができます。

■使用可能なワクチン
使用可能なワクチンは次の3つで、いずれも子宮頸がんの主な原因となるHPV16型と18型に対応するものです。

▽2価HPVワクチン(サーバリックス)
HPV16・18型に対応します。

▽4価HPVワクチン(ガーダシル)
16・18型に加え、良性の尖圭コンジローマの原因となる6・11型に対応します。

▽9価HPVワクチン(シルガード9)※4月から追加
6・11・16・18型に加え、5つの型(31・33・45・52・58型)に対応します。

《注意》
2価・4価HPVワクチンの接種券を持っている人が9価HPVワクチンの接種を希望する場合、市へ申請し、改めて接種券の交付を受ける必要があります。

■接種対象者
小学6年生~高校1年生相当年齢の女性
(令和5年度は平成19年4月2日~平成24年4月1日に生まれた人)
※平成9年4月2日~平成19年4月1日に生まれた女性は、令和7年3月末まで無料で接種を受けることができます。

■接種スケジュール
次のとおり、ワクチンによって接種間隔が異なります。

■接種を受けるには
接種を希望する人は、次の申請窓口へ申請してください。申請には母子健康手帳が必要です。

▽申請窓口
保健医療課母子保健係
【電話】0824-73-1214
または各支所市民生活室・地域振興室

■接種を自費で受けた人へ
HPVワクチン接種の勧奨が差し控えられていた期間(平成25年~令和3年)に接種の機会を逃した人のうち、自費でワクチン接種を受けた人に対して接種費用を助成しています。

▽対象者
次の全てに該当する女性
・令和4年4月1日時点で庄原市に住民票があること
・平成9年4月2日~平成17年4月1日生まれであること
・定期接種の対象年齢(高校1年生相当)を過ぎて、令和4年3月末までに自費で任意接種を受けた人

▽申請方法
母子健康手帳など接種記録が分かるもの、領収書、振込先が分かるものを持参の上、保健医療課医療予防係または各支所市民生活室・地域振興室にお越しください。

▽申請受付期間
令和7年3月末まで

問合せ:保健医療課医療予防係
【電話】0824-73-1155

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU