文字サイズ
自治体の皆さまへ

【くらしのガイド】講座・教室(2)

20/33

広島県府中町

■1グループ1ボランティア体験教室参加者募集
「高齢者いきいき活動ポイント事業」対象
申込み:電話・来館で(先着順)

問合せ:南公民館
【電話】286-3277

■点訳ボランティア入門講座
日時:9月15日(金)~10月13日(金)(全5回講座)
毎週(金)午前10時~正午
場所:マエダハウジング府中町ふれあい福祉センター
講師:点訳サークル「ますあけ」
対象:点訳に興味のある方(初心者歓迎)
定員:5名程度
参加費:770円(テキスト代)
締切:9月13日(水)

問合せ:府中町社会福祉協議会
【電話】285-7278【FAX】287-3467

■ファシリテーター養成講座
親子関係や家族関係などをより豊かにしていくために作成した「『親の力』をまなびあう学習プログラム」。このプログラムを活用して行う講座の進行役(ファシリテーター)を目指してみませんか?
基礎講座:9月14日(木)午後1時30分~5時
応用講座:9月28日(木)午後1時30分~5時
◇共通
場所:くすのきプラザ
申込み:9月11日(月)までに電話、窓口または電子申請で

問合せ:社会教育課学習文化推進係
【電話】286-3272

■パソコンボランティアによるパソコン相談室
「高齢者いきいき活動ポイント事業」対象
日時:9月2日(土)・16日(土)、10月7日(土)
(1)午後1時~2時、(2)午後2時~3時
内容:パソコン・スマホに関する質問・相談(一人1時間まで)
※内容によっては応じきれない場合がありますので、ご了承ください。
定員:各回8人
申込み:開催日の前日までに電話・来館で
講師:パソコンボランティアのみなさん

問合せ:南公民館
【電話】286-3277

■学習ボランティア活動
(1)フォークダンス体験教室
日時:10月16日(月)午前10時~正午
場所:府中公民館大ホール
定員:20人
対象:成人
持ち物・必要なもの:上ぐつ、飲料、タオル
講師:フォークダンス

(2)アメリカ人講師によるやさしい英会話講座
日時:10月16日(月)午後1時30分~3時
場所:府中公民館第2集会室
定員:5人
持ち物・必要なもの:筆記用具
講師:英会話カメリア

問合せ:府中公民館
【電話】286-3276

■がんばらない、らくらく介護のすすめ 家族介護教室
「高齢者いきいき活動ポイント事業」対象
介護のプロが持つノウハウを習得し、少しでも負担の少ない介護方法を学ぶ講座です。情報交換の場もありますので、お気軽にご参加ください。
場所:くすのきプラザ1階ギャラリー
対象:高齢者を介護・見守りしているご家族
定員:15人(先着順)
申込み:電話、または窓口で
日時・テーマ:

問合せ:高齢介護課高齢者福祉係
【電話】286-3256

■アロマ探検隊「トイソープ(おもちゃ入りのせっけん)作り」
日時:9月16日(土)午後1時30分~3時
場所:府中公民館小ホール
対象:小学生と保護者
定員:10組(先着順)
参加費:1,000円
持ち物・必要なもの:フェイスタオル、飲み物
内容:オリジナルのトイソープ作り、親子ハンドマッサージ
講師:反田沙歩さん(アロマセラピスト)
申込み:9月5日(火)午前10時~電話・来館で

問合せ:府中公民館
【電話】286-3276

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU