安易にアクセスしないで!
偽のメールやSMSによるフィッシングに注意
フィッシングとは、実在する事業者をかたって、メールやSMSにメッセージを送信し、クレジットカード番号やパスワードなどといった個人情報をだましとる手口です。たとえば、次のようなものがあります。
・通販サイト「支払い方法に問題がある」「不正利用が確認された」「アカウントで異常な動作が検出された」
・クレジットカード会社「本人の利用か確認させてほしい」「回答がない場合、カードの利用制限が継続される」
・宅配事業者「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為、持ち帰りました。下記よりご確認ください」
・携帯電話会社「支払いが滞っている」「通信サービスの停止と契約解除通告のお知らせ」
身に覚えのない人からのメールに記載されたURLには安易にアクセスせず、事業者の公式ホームページでフィッシングに関する情報がないか確認しましょう。
■消費生活相談員相談コーナー 自治振興課(役場1階)
【電話】286-3128
月~金曜日 午前9時~正午、午後1時~4時
■消費者ホットライン
【電話】局番なしの188
<この記事についてアンケートにご協力ください。>