文字サイズ
自治体の皆さまへ

【くらしのガイド】相談

30/37

広島県府中町

■就学相談(予約制)
日時:8月30日(金)まで(平日のみ)
午前9時30分~午前11時30分、午後2時~午後4時30分
場所:くすのきプラザ1階 教育相談室
内容:就学に向けての悩み、子どもに関する心配事など
対象:令和7年度に小学校に入学する子どもの保護者
就学相談以外の教育相談は随時受け付けています。
(相談時間・連絡先は同じ)

問合せ:学校教育課(教育相談室)
【電話】285-1013

■身体障害者補装具巡回判定会(予約制)
※3週間前までに福祉課へ予約してください。
・ひまわりプラザ(海田町南つくも町11-16)
聴覚障害…5月14日(火)午後1時~
・県立総合リハビリテーションセンター(東広島市西条町田口295-3)
肢体障害…5月20日(月)午後1時~

問合せ:福祉課障害者福祉係
【電話】286-3161

■すこやか栄養相談(予約制)
管理栄養士による食事のとり方などの個別相談
日時:4月18日(木)
(1)午後1時〜2時
(2)午後2時30分~3時30分
場所:福寿館
※現在医療機関で治療中の人は、かかりつけ医へご相談ください。

問合せ:健康推進課保健予防係
【電話】286-3257

■ふれあい福祉相談
日時:いずれも午後1時30分~3時30分
法律…4月5日(金)・19日(金)
※予約制。
一般…4月12日(金)・26日(金)
場所:マエダハウジング府中町ふれあい福祉センター

問合せ:社会福祉協議会
【電話】285-7278

■人権相談
新生活が始まり、新たな人間関係を構築する上では、「誰もが大切な存在であり、互いを想い合う」ことが大切です。不安に思うことや心配なこと、困っていることなどがあれば、一人で悩まず相談してください。

◇広島法務局・広島県人権擁護委員連合会
(平日午前8時30分〜午後5時15分)
・みんなの人権110番【電話】0570-003-110
・女性の人権ホットライン【電話】0570-070-810
・子どもの人権110番【電話】0120-007-110
・外国語人権相談ダイヤル【電話】0570-090-911

・インターネット人権相談
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

・DV相談+(プラス)(24時間受付)
【電話】0120-279-889
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

■犯罪被害に関する相談
・広島被害者支援センター【電話】544-1110
(平日午前9時~午後5時)
・性被害ワンストップセンターひろしま【電話】#8891
(24時間受付)

■障害のある人とその家族の相談会(予約優先)
日時:4月10日(水)・24日(水) 午前10時~正午
場所:府中公民館 第2集会室

問合せ:なないろ作業所相談支援事業所
【電話】236-3437

■HIV抗原抗体検査・梅毒検査(予約制)
日時:4月2日(火)、5月7日(火) 午後1時~3時
場所:広島県西部保健所広島支所

問合せ:西部保健所広島支所保健課保健対策係
【電話】513-5521

■肝炎ウイルス検査(予約制)
日時:4月2日(火)、5月7日(火) 午後1時~3時
場所:広島県西部保健所広島支所

問合せ:西部保健所広島支所保健課健康増進係
【電話】513-5526

■府中町認知症の人と家族の会
「高齢者いきいき活動ポイント事業」対象
日時:4月25日(木)午前10時~正午
場所:マエダハウジング府中町ふれあい福祉センター

問合せ:社会福祉協議会
【電話】285-7278

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU