文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 ネウボラふちゅう 保健事業予定表

16/37

広島県府中町

(★)がついているものは、対象者へ個別に通知します。
※開催に危険が伴うほどの荒天や災害の場合は、中止となる場合があります。予定が変更となることになった場合はホームページでお知らせします。
※(1)(2)(3)の各会場の対象者は次の学校区にお住まいの人です。
北交流(北交流センター):府小・北小
福寿館:中央小・東小
南交流(マイ・フローラ南交流センター):南小

(1)妊娠6か月マタニティ教室★
時間:午後1時45分〜2時(受付)

(2)4か月児すこやか赤ちゃん広場★
時間:午前9時45分〜10時(受付)

(3)9か月児のびのび赤ちゃん広場★
時間:午後1時45分〜2時(受付)

(4)1歳6か月児健康診査★
時間:午後1時〜1時30分(受付)
場所:福寿館

(5)3歳児健康診査★
時間:午後1時〜1時30分(受付)
場所:福寿館

(6)パパママ沐浴体験(予約制)
日時:4月20日(土)、6月29日(土)、9月7日(土)、11月30日(土)、令和7年2月15日(土)
午前10時~正午(午前9時40分~受付)
場所:福寿館 1階大ホール
内容:赤ちゃんの沐浴体験・パパの妊婦ジャケット体験・産後のからだのと赤ちゃんとの生活についてのお話
対象:妊娠中の人とその家族
※開催日当日に妊娠16週以降の初産婦。
持ち物・必要なもの:母子健康手帳・父子健康手帳・筆記用具・ハンカチ・配布資料を入れる袋
定員:24組(先着順)
申込み:電話・来館で

(7)ごっくんもぐもぐ離乳食教室(予約制)
日時:4月11日(木)、5月16日(木)、6月13日(木)、7月11日(木)、8月8日(木)、9月13日(金)、10月11日(金)、11月14日(木)、12月12日(木)、令和7年1月16日(木)、2月13日(木)、3月13日(木)
午前10時~11時30分
場所:福寿館 2階教養娯楽室
内容:管理栄養士による離乳食の進め方、作り方
対象:おおむね生後4~6か月児とその保護者
持ち物・必要なもの:母子健康手帳
定員:20組(先着順)
申込み:電話・来館で

(8)わくわく親子歯みがき教室(予約制)
日時:6月10日(月)、10月30日(水)、令和7年2月5日(水)
午前10時~11時30分
場所:福寿館 2階教養娯楽室
内容:歯科衛生士による歯とお口の健康についてのお話、ブラッシングの練習
対象:1歳6か月〜3歳未満の幼児
持ち物・必要なもの:母子健康手帳・普段お使いの歯ブラシ・フェイスタオル
定員:10組(先着順)
申込み:電話・来館で

問合せ:子育て支援課母子保健係(ネウボラふちゅう)
【電話】286-3258

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU