文字サイズ
自治体の皆さまへ

30歳以上の府中町国保・後期高齢者医療制度の加入者を対象とした人間ドックの費用助成

3/37

広島県府中町

人生100年時代 人間ドックで健やかな人生を

一般的な日帰り人間ドックでは、検査ごとに複数の医療機関を訪れる必要がなく、半日で効率的に全身の検査を行うことができます。これから先の長い人生を安心して健やかに過ごすためにも、定期的な人間ドックの受診をお勧めします。

助成対象者:申し込みおよび受診日時点で、次の(1)または(2)に当てはまる人
(1)30歳以上の府中町国保加入者(令和6年度に30歳になる人を含む)
(2)後期高齢者医療制度加入者(府中町に住民登録がある人に限る)
※対象者に当てはまらない人は、お勤め先等にお問い合わせください。加入する健康保険や会社が人間ドック費用の一部を負担している場合があります。
※検査結果を町の保健事業で活用することに同意する人のみが対象です。
※国民健康保険税または後期高齢者医療保険料を滞納している人は対象外です。
定員:
(1)府中町国保加入者500人
(2)後期高齢者医療制度加入者250人
※定員を超えた場合は、抽選を行い助成対象者を決定します。
助成金額:一人当たり21,000円
申込方法:
(1)ご希望のコースと検査機関を右ページから選ぶ
(2)電子申請または電話で府中町(健康推進課)へ費用助成の申し込みをする
・電子申請(24時間受付)
※町ホームページからもアクセス可。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
・健康推進課へ電話(平日8時30分~17時15分)【電話】082-286-3255
(3)府中町から決定通知書が自宅に届く(5月中旬)
(4)決定通知書が届いた日から5月31日までに検査機関へ予約する
※オプション検査の追加は、予約の際に検査機関へ直接お申し込みください。
申込期間:令和6年4月16日(火)~4月22日(月) ★先着順ではありません★
※申込日の初日は例年、電話が混み合います。電子申請をご利用いただくか、2日目以降にお申し込みください。
※申込状況により追加募集がない場合がありますのでご注意ください。
受診期間:令和6年6月1日(土)~令和7年1月31日(金)
注意事項:府中町が行う人間ドックには、特定健診(長寿健診)および胃・肺・大腸のがん検診が含まれています。府中町の人間ドックとは別で、(府中町国保の)特定健診、(町内医療機関・集団健診で実施する)長寿健診、(府中町の受診票を使用して受ける)胃がん・肺がん・大腸がん検診を令和6年度中に受診することはできません。

※オプション検査の項目や内容については、検査機関へ直接お問い合わせください。
※令和5年度まで広島平和クリニックで実施していた「PET-CTコース」は廃止となりました。ご希望の場合は、「日帰りドックコース」の中電病院を選び、オプション検査として追加してください(追加料金102,700円)。

■日帰りドックコース(30歳以上)
標準検査項目:身体計測、尿検査、聴力、眼科、循環器、呼吸器、血液検査、腹部エコー、胃がん(胃カメラまたはバリウム)、肺がん(胸部レントゲン)、大腸がん(検便)

■脳ドックコース(40歳以上)
標準検査項目:身体計測、尿検査、循環器、呼吸器、血液検査、MRI・MRA検査、胃がん(胃カメラまたはバリウム)、肺がん(胸部レントゲン)、大腸がん(検便)など
※腹部エコーは有料オプション検査となります。
昨年からの変更点:
(1)標準項目に胃がん・肺がん・大腸がんの検査が追加
(2)毎年受診可

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU