■令和6年度給付金事業
非課税世帯等支援給付金(締切:10月31日)、こども加算給付金(締切:10月31日)を広報ふちゅう6月号でお知らせしています。詳しくは広報ふちゅう6月号または町HPをご覧ください。
なお、令和5年度こども加算給付金の申請期限(締切:9月2日)が近づいていますので、申請をお忘れなく。
問合せ:府中町コールセンター
【電話】286-3246
■一定程度の障害がある人は後期高齢者 医療制度に加入できます
次の障害がある65歳以上75歳未満の人は、後期高齢者医療制度に加入できます。申請方法など詳しくは保険年金課にお問い合わせください。
国民年金法等における障害年金 1・2級
身体障害者手帳 1~3級、4級の一部
精神障害者保健福祉手帳 1・2級
療育手帳 マルA・A
問合せ:保険年金課年金福祉医療係
【電話】286-3154
■長寿のお祝いと敬老記念品
※令和6年8月1日時点で府中町に住民票がある人
◇長寿のお祝い(要申請)
本年度中に88歳になる人へ2万円、100歳になる人へ5万円を祝金として贈呈します。
対象者には8月上旬に申請書を送付します。
◇敬老記念品(申請不要)
本年度中に75歳、80歳、85歳、90歳、95歳になる人へ記念品を贈呈します。
問合せ:高齢介護課高齢者福祉係
【電話】286-3256
■生きがいと健康づくり推進団体を支援します
地域で高齢者への支援活動を自主的に行っているボランティア団体に対して、講師代・部屋代・材料費について2分の1を助成します(上限額あり)。
※既に他の補助を受けている団体は除きます。
対象:
(1)独自に実施する介護予防の活動(運動が中心で、週1回1時間以上実施し、高齢者が10人以上の団体。月1回は運動の専門家の指導があること。)
(2)高齢者の社会参加と閉じこもりを防止する活動(高齢者が参加しやすい十分な広さを持つ屋内で、月1回2時間以上実施していること。)
申込み:窓口で
問合せ:高齢介護課高齢者福祉係
【電話】286-3256
■地域密着型サービス事業者を決定しました
令和6年5月に公募し、次のとおり決定しました。
種類:看護小規模多機能型居宅介護
事業者名:(有)ブレイクスルー
※八幡1丁目に開設予定です。
問合せ:高齢介護課高齢者福祉係
【電話】286-3256
■国民年金保険料の強制徴収業務について
国民年金の加入者は国民年金保険料を納付する義務があります。保険料を支払う能力をお持ちでありながら納付されない場合、強制徴収業務を行っています。
失業などにより収入が少なく、保険料の納付が困難なときは免除申請もできますので、ご相談ください。
問合せ:
広島南年金事務所【電話】253-7710
保険年金課年金福祉医療係【電話】286-3154
■水道料金・下水道使用料の助成制度
社会福祉施策の一環として、基本料金(2か月あたり、0〜20m3)の相当額を助成(減免)します(申請受付日以降の検針分から)。
対象:次の(1)〜(4)のいずれかに当てはまる世帯
(1)生活保護を受けている世帯
(2)次に当てはまる障害者のいる世帯
・身体障害者手帳1~3級
・療育手帳マルA・A・マルB
・精神障害者保健福祉手帳1・2級
・特別児童扶養手当の受給者
:障害年金1・2級の受給者
(3)介護保険要介護4または5の認定を受けている65歳以上の人のいる世帯
(4)ひとり親世帯
※(2)(3)は、病院や社会福祉施設に入院・入所している人を除く。(2)(3)(4)は、所得制限あり。
申込み:環境課で配布する申請書を記入のうえ、各種手帳など対象者であることを証明するもの、「ご使用水量のお知らせ」または「領収書」を沿えて環境課へ提出。
※手続きが遅れると減免等に伴う水道料金等を遡って請求する場合があります。また町外から転入した人は、必要な書類が異なる場合があるため、お問い合わせください。
注意事項:助成を受けている人で次のいずれかが生じた場合、手続きが必要です。
・住所が変わった
・1か月以上の入院・入所
・認定要件の喪失があった
・死亡した・世帯員の増減があった
問合せ:環境課環境衛生係
【電話】286-3242
■くすのきプラザ認定こども園つばめホール無料開放(8月14日(水)~18日(日))
対象:小学生以下の子どもとその保護者
対象種目:バドミントン、卓球(用具は貸し出せます)
持ち物・必要なもの:体育館シューズ
※午後6時以降は保護者の同伴が必要です。中高生は同伴者でも有料です。
問合せ:社会教育課スポーツ振興係
【電話】286-3272
■8月28日(水)午前11時からJアラート全国一斉情報伝達試験を行います
防災行政無線から次の内容を放送します。
◇放送内容
上りチャイム音→「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返し)→「こちらは、ぼうさいふちゅうちょうです。」→下りチャイム音
放送内容は府中町防災・安全安心情報メールサービスで同時に配信します。
問合せ:危機管理課
【電話】286-3243
■令和5年度健康マイレージ制度アプリの取り組み結果
「健康マイレージ制度アプリ」は健康づくりに取り組んでポイントを貯めるスマートフォンアプリです。皆さんからのポイント寄付(報奨金)の活用は町HPをご覧ください。
問合せ:健康推進課保健予防係
【電話】286-3257
■議会を傍聴してみませんか?
次回の定例会は9月2日(月)午前9時30分から開催予定です。議会を傍聴する人は、議会事務局で「議会傍聴受付票」に記入してください(傍聴席は32席です)。
詳しくは町HPをご覧ください。
問合せ:議会事務局
【電話】286-3281
<この記事についてアンケートにご協力ください。>