文字サイズ
自治体の皆さまへ

相談室

30/33

広島県東広島市 クリエイティブ・コモンズ

詳しいことや、そのほかの相談は市ホームページをご覧ください。

都合により日程を変更することがありますので、お問い合わせください。

■教えて!消費生活
◆宅配便業者を装ったSMS(ショートメッセージサービス)URL(インターネット上の住所)にアクセスしないで
(独)国民生活センターの相談事例を紹介します。

◇相談
スマホの通信費が前月より2万円ほど高かったので、携帯電話会社に確認したところ、自分のスマホから海外にSMSを送信していたと判明した。数か月前に「荷物を預かっている」というSMSが届き、URLをタップした。そのときに不審なアプリをダウンロードしてしまったのかもしれない。

◇アドバイス
宅配便業者の不在通知を装って送られてくるSMSに偽サイトに誘導するためのURLが記載されており、アクセスしたことにより自分のスマホが不正利用されるという被害が起きています。
不在通知が届いても、アクセスしてはいけません。電話窓口や公式ホームページなどで、宅配便業者の正式なサービスか調べ、真偽を確認しましょう。アクセスしてしまった場合は、不審なアプリがインストールされていないか確認しましょう。また、IDやパスワード、暗証番号などの個人情報を入力してはいけません。困ったときは、東広島市消費生活センターへご相談ください。

問い合わせ:消費生活センター
【電話】082-421-7189

■(Free of Charge)外国人相談窓口(がいこくじんそうだんまどぐち)・Information and Consultations・Salão de Comunicação・外国人咨询窗口・Dịch vụ tư vấn

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU