文字サイズ
自治体の皆さまへ

しあわせのシェア 広がる“シアエール”

2/33

広島県東広島市 クリエイティブ・コモンズ

お互いが気に掛け合って、助け合い、学び合い、感謝し合うと、心が温まったり、気付けば自分の生きがいになっていたり。そんな関係づくりが広がっています。「〇〇し合う」=シアエールな物語のはじまりはじまり。

■東広島市の地域共生社会と“シアエール”
地域や家族での助け合いなど、かつて日常的にあった人と人とのつながり。
高齢化や核家族化などが進み、昔ながらのつながりが弱まる中、東広島市は、人と人が出会い、人と社会が緩やかにつながり「し合える関係」を築くことで、誰もが生きがいを持って安心して暮らせる社会を目指しています。
「しあわせのシェア」が生まれ「エール」が聞こえることから、「シアエール」と表現しています。

■シアエールな物語(1)
企画力でつながりづくり
原自治協議会と原もりあげ隊
※詳細は本紙をご覧ください。

■シアエールな物語(2)
多世代がつながる居場所づくり
in安芸国分寺(西条町吉行)
※詳細は本紙をご覧ください。

■シアエールな人たち さりげない見守り
生活の課題を抱えた人に気付き、支援につなげていく「見守りサポーター」が、民生委員・児童委員と連携して活動しています。サポーターの取り組みを紹介します。

◇会話の中で困り事に気付く
広島銀行高屋支店
従業員全員で見守りサポーター研修を受講。「窓口での会話の中で異変や困り事に気付こうという意識が高まりました。困り事を専門職へつないでいきたい」と支店長の河尻隆志さん。今後、市や地域の福祉施設など、専門職との連携を深めていくことにしています。

◇情報共有で行動の糸口が見つかる
河内町宇山地区
宇山地区では、民生委員・児童委員、見守りサポーター、福祉の専門職による情報共有の場を設けました。参加した児玉みそのさんは「仲間と話し合うことで地域の状況が具体的に分かり、行動の糸口が見つかって心強い」と話していました。

■シアエールをやってみよう 「知りたい」「やってみたい」と思ったら…
・見守りサポーターについて知りたい
・地域の困りごとを解決したい

問い合わせ:地域共生推進課
【電話】082-493-5621
相談メール【Eメール】hgh200932@city.higashihiroshima.lg.jp

・地域の活動を知りたい
・得意なことを生かして地域の役に立ちたい

問い合わせ:市社会福祉協議会 地域福祉課
【電話】082-430-8867

・地域で新しいことに取り組みたい
・活動の輪を広げたい

問い合わせ:市民協働センター
【電話】082-422-1036

■もっと知りたい シアエールのこと
◇地域共生ポータルサイトシアエール
本紙の地域・団体の取り込みを紹介しています。

◇地域の活動を知りたい
市民情報活動サイト すきかも
住民自治協議会やまちの行事・講座などの情報が盛りだくさん!

◇活動している人の声が聞きたい
ラジオで詳しく紹介します
FM東広島(89.7MHz)
1月の毎週水曜日 18時台
「深掘り!ひがしひろしま」
スマートフォンでも聞けます

問い合わせ:地域共生推進課
【電話】082-493-5621

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU