文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】一人一人に合った場で学べるつながる(3)

3/31

広島県東広島市 クリエイティブ・コモンズ

◆フリースクール
学校に行きにくい、興味のあることを学び進路を探したい

不登校の子どもが、学習をしたり興味のあることに取り組んだりできる民間施設。規模や活動内容は施設で異なります。

◇フリースクールあいびぃ(西条町)
心のケアを専門とする医療機関と連携し、一人一人の特性に適した支援を行っています。広島大学の学生による講座やイベントを通じて、興味関心や人との関わりを広げています。講座などへの参加は自由。個室もあります。

スタッフ 永田(ながた)さくらさん/代表 田邊恭(たなべきょう)さん
子どもたちの個性を受け止め、理解者となり、自信を持って活動できる場所であることを大切にしています。将来へ目を向けるきっかけづくりをしています。

◆みんなプラス☆コミュプラ(コミュニケーションプラス)
安心して気持ちを表したい

◇社会とつながり得意を生かせる
カウンセラーのもと、不登校の経験がある高校生や大学生が集う場。月1回、気持ちを語り合ったり、ゲームを楽しんだりして交流を深めています。メンバーの発案で、ミニ展示会も実施。それぞれの得意なことを生かしながら社会とつながっています。

コミュプラメンバー 藤田(ふじた)みのりさん
気持ちを打ち明けて、安心して過ごせる場所です。何をしたいか考えたり、やってみたいことを提案して一緒に取り組んだりするのが楽しいです。
みんながいるから自分も頑張ってみようと思えます。

問い合わせ:地域共生推進課
【電話】082-493-5621

◆ひがしひろしまHOT(ホット)けんステーション
学校以外の地域の居場所や活動を知りたい

誰でも気軽に相談できる窓口です。

問い合わせ:地域共生推進課
【電話】082-493-5621

◆専門家メッセージ
広島大学大学院 人間社会科研究科
教職開発専攻
講師 山崎 茜(やまさきあかね)さん

◇自分を分かってくれる実感が社会的自立の力になる
コロナ禍を経て、人とぶつかったり関係を修復したりすることが苦手な子どもたちが増えています。教育現場では、表情の出し方や話し方などの基本的なスキルを学び、使いながら豊かな人間関係を築くことに力を入れ始めています。また、一人一人に合った個別最適な学びの実現にも取り組んでいます。
不登校支援のゴールは社会的自立だと考えています。学校以外にも目を向けると、学びの場がほかにもあることに気付きます。安心して社会とつながることができれば、自分のペースで成長に必要なことを納得して選ぶことができます。社会的自立には、自分を理解してくれる人がいることを実感できる場があることが大事です。困りごとを分かってくれる人は必ずどこかにいます。一緒に探していきましょう。

■ラジオで詳しく紹介します!
FM東広島(89.7MHz)
7月の毎週水曜日18時台
スマートフォンでも聞けます

問い合わせ:指導課
【電話】082-420-0976

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU