■令和6年度国民健康保険税のお知らせ
◇保険税の納税通知書を郵送しています
7月12日付で、世帯主宛てに郵送しています。年度途中で世帯主を変更した場合は、前の世帯主と現在の世帯主の両方に通知が届くことがあります。
◇納税義務者は世帯主です
保険税は世帯ごとに課税します。世帯主が国民健康保険(国保)の加入者ではない場合でも、世帯に国保の加入者がいれば、納税義務者は世帯主になります。
◇保険税の決め方
保険税額は、基礎分や後期高齢者支援金等分、介護納付金分の合算で課税されます。
それぞれ、加入者の前年の所得に基づく所得割額と、均等割額および平等割額の合計で算定します。
◇保険税(令和6年4月~令和7年3月)の納付方法
普通徴収:口座振替または納付書で、1年分を8回に分けて納付。納付書は、市内に本支店のある金融機関やコンビニ、PayPay、PayBで利用できます。
特別徴収:年金からの差し引きによる納付
※世帯主が65~74歳で一定条件を満たす場合(年齢以外の条件は市ホームページに掲載)。
※口座振替を希望の場合はお問い合わせください。
◇保険税の減免、軽減制度があります
申請により保険税の減免、軽減の対象となる場合があります。詳細はお問い合わせください。
・勤務先の倒産や解雇など非自発的に失業した人
・天災、失業など特別な事情があるとき など
◇国民健康保険税の納付は口座振替で!
国民健康保険の納付は原則口座振替としています。新たに口座登録した人の中から抽選で賞品が当たるキャンペーンを実施しています。
納税通知書に同封のチラシや市ホームページをご覧ください。
◇年度途中で国保に加入・脱退したときは…
年度途中で加入したときは、資格を取得した月分から保険税を算出します。国保を脱退したときは、その月分から保険税は不要となります。
※1期当たりの金額は1か月分の保険税額と一致しないため、脱退した後も納税額が残る場合があります。
◇他の健康保険への加入等による国保の脱退手続き
職場の健康保険などに加入したとき、その被扶養者になったとき、または市外に転出するときは、国保の脱退手続きが必要です。手続きをしないと保険税が課税されたままになり、督促状が届くことがあります。詳細は市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
問合せ:国保年金課
【電話】082-420-0933
<この記事についてアンケートにご協力ください。>