文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康を支える!食生活改善推進員

2/47

広島県江田島市

みなさん、こんにちわ!
江田島市食育キャラクターの「もりもりぼうや」です。今回は、江田島市の食生活改善推進員の活動について、特集します。まずは、活動歴35年の山下会長にインタビュー!

■山下会長
▽食生活改善推進員とはどういった活動をしているの?
私たちは、「私達の健康は私達の手で」を合言葉に、食をとおして地域の健康づくりを推進しています。現在、江田島市では、148名が活動しています。

▽どんな活動をしているの?
地域で、生活習慣病予防やフレイル予防をテーマに話をしたり、料理を一緒に作ったり、認定こども園でおやこ食育教室など、みんなで楽しく健康づくりを推進しています。

▽一言どうぞ!!
参加された方が健康について学び、調理や試食をとおして楽しむ姿をみると嬉しくなります。「健康な食事を作って食べる=その場でみんなが話をして笑い・楽しむ=さらに健康になる」そんな活動ができるよう、これからも会員と一緒に、和気あいあい、笑顔で活動を頑張りたいと思います。
興味がある方は私たちと一緒に食生活改善推進員として活動しませんか?活動をしてもいいと思う方は、保健医療課【電話】0823-43-1639までご連絡ください。お待ちしています。

活動を紹介♪みんなと一緒に健康づくり!!

■健康づくり教室
地域で生活習慣病予防やフレイル予防の健康づくりをテーマに、講話や調理実習を行っています。
対象者:どなたでも参加できます。
令和4年度の参加者:地域で57回実施し、895名参加
令和5年度の開催:6月・10~11月・1~2月の年3回、各地域で健康づくり教室を開催します。詳しくは、該当月の市広報紙(健康ひろば)をご覧ください。

■カレー会
一人暮らしの方などに栄養バランスのとれた食事(有料)を提供したり、地域の人とつながる機会を作るための食事会(カレー会)を行っています。
令和4年度の参加者:秋月地区で5回実施し、306名の参加がありました。
令和5年度の開催:毎月、第1土曜日に秋月交流プラザで、開催します。

■男性料理教室
健康的な食事を作れるようになるため、仲間と一緒に料理をして、交流を深めます。
対象者:どなたでも参加できます。料理初心者の方も大歓迎!
令和4年度の参加者:地域で7回実施し、106名参加
令和5年度の開催予定:
能美町と大柿町で開催予定です。
日程は未定ですが、参加を希望される方は、保健医療課【電話】0823-43-1639までお問い合わせください。

■子どもと一緒に学ぶ
認定こども園や小学校へ出向き、話をして調理実習を一緒に行っています。子どもの頃から、食事の大切さを知り、健康的な食事を心がける習慣を育てます!

▽6月は食育月間。食育ってなに?
食育とは健康的な生活を送るために、様々な経験をとおして「食」に関する知識を「育」むことです。
市民一人ひとりが健全な食生活を送り、心身の健康を増進することを目標に策定した第3次健康江田島21計画をもとに、食生活改善推進員、認定こども園、学校、行政機関が相互に連携しながら、食育を推進する活動を行っています。
■健康づくり教室を開催
今回のテーマは「いろいろ食べて、フレイル予防」。フレイルとは、高齢期に心身の活力が低下し、要介護の危険性が高まった状態を言います。

▽最近、こんなことはありませんか?
□6ヵ月間で体重が2~3kg減った
□以前より疲れやすくなった
□外出が減った・人と話すことが減った
□ペットボトルのふたが開けにくくなった
□歩く速度が遅くなった
※1個でも当てはまる方は、一緒にフレイル予防を学び、実行しよう!

▽日程など
・時間は、すべて午前9時30分~正午まで
・予約が必要です。開催日の1週間前までに、保健医療課(【電話】0823-43-1639へ申込ください。

問合せ:保健医療課
【電話】0823-43-1639

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU