文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育てひろば(2)

35/47

広島県江田島市

■中町児童館からのお知らせ
【電話】0823-45-0021
場所は中町児童館

▽「さとみック」
親子で楽しくリトミックをしましょう!
日時:6月14日(水)午前10時30分~11時30分

▽6月のチャオちゃお「七夕飾りを作りましょう!」
短冊に願い事を書いたり、笹飾りを作り、笹に飾りましょう!
日時:6月22日(木)午前10時30分~11時30分
対象:乳幼児、保護者

■低所得の子育て世帯に対する生活支援特別給付金
食費などの物価高騰の影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
対象者:
(1)令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けている者
(2)公的年金などを受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない者(児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る者に限る。)
(3)食費などの物価高騰の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっているひとり親世帯
(4)本市から「令和4年度低所得の子育て世帯に対する生活支援特別給付金(その他世帯分)を受給した者
(5)令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障害児の場合、20歳未満)を養育する者であって、令和5年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入となった者給付額対象者が養育する児童1人につき5万円
申請手続:(2)、(3)、(5)の対象者については、給付金の申請手続きが必要となります。((1)、(4)の対象者は不要)
今後のスケジュール:
(1)、(4)の対象者には支給済みです。
(2)、(3)、(5)の対象者には、申請を受付後、支給可否の審査を行い、速やかに支給します。

問合せ:子育て支援課
【電話】0823-42-2852

■ひとり親家庭等医療費支給制度
江田島市では、ひとり親家庭等医療費支給制度の受給資格要件に該当する方に対して、医療費の自己負担部分の軽減を図っています。

▽ひとり親家庭等医療費支給制度の概要

問合せ:保健医療課
【電話】0823-43-1639

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU