文字サイズ
自治体の皆さまへ

つむぐ通信シリーズ連載その97

25/45

広島県江田島市

「つむぐ通信」では、地域おこし協力隊員が、月替わりで活動内容やイベントなどのお知らせ、地域おこしに関する企画や提案を紹介していきます。

■江田島市地域おこし協力隊
国際交流支援員:大方芳恵
えたじま里海ナビゲーター:守本怜矢
観光事業総合プランナー:竹林健一
観光事業総合プランナー:山田京子

facebookで情報を発信しています
HP検索:江田島市地域おこし協力隊

■今月は竹林健一(たけばやしけんいち)さん
皆さま、こんにちは、地域おこし協力隊の竹林健一です。4月はまさに春の長雨の言葉通り雨の日が続きましたが、5月は一転して晴天が多く、初夏の気持ち良い日が続いていますね。最近の休日の過ごし方として、江田島市内をサイクリングすることが増えました。海沿いの綺麗な景色を見ること、そして普段、車では通らないような道を自転車で走ることで、新しい発見に出会えることが楽しみです。そんな今日この頃ですが、前回からの活動と今後の予定をご紹介したいと思いますので、ご覧ください。

▽観光協会のホームページのリニューアル
観光協会の新しいホームページが4月26日に一般公開されました。今年の2月から約3カ月にかけ、観光協会職員が約120の事業者の皆さまに取材を行うとともに、江田島市内の観光地の情報やモデルコースの整理、そして課題だったレンタサイクルの予約導線改善など様々な取り組みを行うことによって、お客さまが欲しい情報に簡単にアクセスできるホームページにリニューアルすることができました。今後はリニューアルしたホームページに江田島市の観光やイベント情報を積極的に掲載し、江田島市の観光促進に貢献できるよう取り組みます。

▽新しい観光コンテンツの造成
レンタサイクルとフルーツ狩りをセットにした体験メニューとして3月から5月限定で沖美ベジタさまのイチゴ狩りとレンタサイクルのセットプランを販売しました。
今回のプランはインターネット販売と併せて江田島荘さまの宿泊者向けの特別プランを提供するなど、より幅広いお客さまにアピールしたことで今までよりも約2倍の集客効果がありました。同じスキームを利用して6月以降も新しいセットプランを準備中です。
そして、これから夏に向けて海に関連した体験メニューの需要が高まりますので、お客さまに楽しんでいただける体験メニューを増やせるよう検討していきたいと思います。

▽江田島市のPR活動
昨年、広島市佐伯区の「THE OUTLETS HIROSHIMA」の瀬戸内TRIPで開催した江田島市の特産品を集めた江田島フェアを今年も開催すべく、準備を進めています。
準備を進める中で江田島市内の商品を集めるだけではなく、江田島市の食材を利用したオリジナル商品を販売するアイデアも出ていますので、ご来店いただいたお客さまに楽しんでいただけるよう取り組みたいと思います。
引き続き江田島市のPRと来訪者増加に向けて取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU