文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのわだい

26/45

広島県江田島市

■おめでとうございます 春の叙勲を受章
45年の長きにわたり消防人としての職に奉じ、消防団の進展に尽くされた功績がたたえられ瑞宝双光章を受章されました。

▽春の叙勲
一覧については本紙をご参照ください

■3/23(土)新しい取組みや活動の拡充を発表 えたじま地域づくり実践者報告会
第4回えたじま地域づくり実践者報告会を大柿市民センターで開催しました。報告会では、地域提案型活動支援補助金採択団体と、地域おこし協力隊の活動報告を行いました。参加者からは「江田島市を少しでも良くしたいと頑張っている多くの方々の発表を聞き、大変心強く思いました」「新しい取組みや活動の拡充で、江田島市が活気づくのが見えるような発表でとても良かった」などの意見が寄せられました。

■4/8(月)交通安全啓発活動を実施 春の全国交通安全運動
春の全国交通安全運動が行われ、江田島市交通安全協会、江田島警察署、認定こども園おおがきの園児など約70人が、認定こども園おおがき付近の国道で安全運転を呼び掛けました。園児が「運転、気を付けてください」と、笑顔でドライバーに交通安全啓発物品を手渡しました。

■4/10(水)市の農業を牽引していく担い手 花き研修生の研修修了式
新規就農研修(花き・トルコギキョウ)を修了した下原勝さんは、市役所本庁で、明岳市長から修了証書を手交され、「江田島市のこれからの農業を牽引していく担い手として活躍してほしい」と激励を受けました。下原さんは、令和4年4月1日から研修を開始し、2年間、沖美町の花き農業者の元で圃場(ほじょう)実習に加えて、経営計画の作成や農薬の知識などの座学研修を受講してきました。これからは、沖美町のハウスで花きの栽培を行っていきます。下原さんは、「限りある面積の中でしっかり利益を上げることが出来る農業を目指したい」と抱負を述べました。

■5/1(水)地元企業の魅力を周知 市内企業合同説明会を開催
大柿高校の体育館において、市内企業15社による江田島市内企業合同説明会を開催しました。大柿高校の全校生徒のほか、就職活動中の方5人が来場され、企業の説明をメモをとりながら、熱心に聞いていました。地元企業の魅力を知ってもらうことができ、将来の地元就職や定住を考えるきっかけづくりにつながりました。

▽参加者の声
・江田島市に思ったより多くの企業があることが知れた。
・進路を考えるうえで参考になり、江田島市で就職先を探すのもいいなと思った。
・進学希望だけど、いつかは就職するので今回のことを頭において、就職活動をするときの助けにしたい。
・ほとんどの企業が江田島市を盛り上げようと事業を頑張っていることが分かった。

▽参加企業
有限会社伊勢屋コンサルタント、Uminos Spa and Resort、江田島荘、社会福祉法人江能福祉会オーシャンポイント株式会社(江田島オイスターファクトリー)、社会福祉法人まほろばの里沖美株式会社フルサワ、古澤建設工業株式会社、有限会社グリーンファーム沖美、鹿川ターミナル株式会社医療法人社団大谷会島の病院おおたに、株式会社呉匠、三興建設株式会社、一般社団法人フウド合同会社ジーンリーフ(Gene Leaf)、峰商事合同会社(てくてくのさつまいも本舗)、江田島市役所

■5/6(月)浜田省吾さんの聖地に本人登場!?浜田省吾さんゆかりのベンチでファンイベント
鷲部交流プラザ・江田島図書館の中庭の浜田省吾さんゆかりのベンチ周辺を昨年の冬に整備したところ、そのことを知った全国の浜田省吾さんファンから多くの貴重な資料が寄せられたため、これらを展示するスペースを拡張しました。展示スペースの拡張に伴い、ファンイベントが開催され、150人以上の来場がありました。写真の演奏者は福岡県を拠点に活動する浜田省吾さんの“似せ者”パフォーマー、「Koba-Show(コバ省)」さん。コバ省さんはこの場所で演奏したいとの思いで、ファンイベントを開催され、聖地を盛り上げてくれました。

■5/20(月)気持ちよく安全に通行できるよう 秋月飛渡瀬線清掃活動
江南自治会、海上自衛隊(呉水陸両用戦・機雷戦戦術支援分遣隊、第1輸送隊第1エアクッション艇隊、呉造修補給所工作部LCAC整備科)の総勢約30名の皆さんが気温30度に迫る暑い中、秋月飛渡瀬線の側溝のごみの拾い上げや道路脇の草木の伐採など、清掃活動を行いました。インタビューを受けていただいた岡野隊員は「こちらの清掃活動はコロナ前の令和元年から行っており、我々を含むこの道を使用する人が気持ちよく安全に通行できるように。ということから始まりました」と語ってくれました。

■無料 FREE カタログポケット Catalog Pocket
写真をカラーで見れるほか、掲載しきれない写真や動画も見ることができ、10言語に対応!アプリでマイコンテンツに追加すればPUSH通知で毎号もれなく広報をご覧いただけます。

市政情報やまちのわだいをfacebookで発信しています。
江田島市公式facebook
HP検索:江田島市フェイスブック

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU